庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録

庭記録です〜。



秋植えの球根を買いました!
届くのは9月以降ですが、早めに注文するとディスカウントがあるのです〜。
それに、秋になってから買うと、欲しいものがすでに売り切れていることもあるので。。。
去年は水仙とアリウムしか植えなかったので、春になって庭を眺めていると、もっとチューリップとかムスカリとか、春の王道な球根が欲しい!!と思ったんですよー。
庭で、春にいっぱい色々咲いたら、やっぱり気分が違うんじゃないかな照れ 
うちの庭はリスが活発なので、チューリップはリス対策をしなくてはです... 
クロッカスも欲しかったけど、リスが〜えーん

そんなのw目指して買ってみました。
中でもフリチラリアが特に楽しみです。
妖精来るかなお願い 
紫っぽい色で、一松模様っぽいのがスタンダードなんですが、それも混ぜた方がいいんだろうか... 白一択だったんですけど、今更迷う(笑)
近所のガーデンセンターで後で買ってもいいんですけどね〜。


そして、種の収穫もしております!
ポピーの種、取りやすくて感動びっくり 
後はカレンデュラとか、オンファロデスとか、アンミとか、
テキトーに種が溢れそうなものは放置してます。
オンファロデスは、溢れているのを発見したので、軽く土をかけておきました。
そして、実験的に(?)秋に蒔く種ももう蒔き始めました。
土が温かい内に蒔くと発芽がいいとかなんとか。実際、自然なサイクルだと、今がその時ですものね。
まあ、今年は本当にカタツムリとかナメが多いようなので、果たして無事に芽が生き残れるのか... ガーン
ペレットを雨の前には蒔いております... 


そして今更ながら、イチゴに花が!!!
右下のは、もう実になって来ているんですが、イチゴってこうやって出来るんですね〜。知らなかった。

トマトも今更花が咲いてて、なんでなんだろう... 
楽しみにしてた日本キュウリは、実がなるのに、大きくならずに萎んでいきますえーん なんでー

白イチゴはやっぱり花が咲かず。
うーん、来年にかけるしかないかなぁ。

実がなる植物と相性が悪い気がしますえーん