パスポートの申請。
2週間Furloughで悠々自適なはずが、仕事に結局戻された私です
いや、その方がお金もらえるしいいんですけど...
色々予定組みまくっていたので、ズラしたりキャンセルしたりで軽くパニックでした..
そんな中、どうしてもズラせなかった予定が一個あって...
パスポートの更新!
今申請が終わって、大使館近くのPretでお茶してます。(私の中でなぜか定番コース)
ここ数年、グリーンパークの辺り、再開発激しいですよね。。。 そこら辺で工事してるわ。
最近しょっ中、業界ニュースで上がるんですよね、この辺。
さて、
なんでズラせなかったかって、明日でパスポートが切れるから
延ばし伸ばしになってた、娘のパスポートも申請に行って来ました。(娘はイギリスパスポートがとりあえずあるので)
パスポートの更新は当然ながら10年ぶりで、
大使館(領事館)に行くのも久しぶりだったんですが、なんかホッとしますよね。私だけでしょうか?
イギリスに来たのが2002年。
もうすぐ20年の大台に乗るのですが、
その間、ビザの更新は数え切れないほどあって、
一回は裁判にまでなったことも
今は専らオンラインや郵送みたいですけど、昔はホームオフィスに直接行って申請するのが一番確実で(早朝から並ぶ)、私も何度かいったんですけど、
毎回、なんか戦闘態勢でいないといけないっていうか、
何言われても言い負かされないように、ってすごい気を張るんです。
空港のパスポートコントロールもそう。
でも、日本の大使館だと、絶対拒否されないっていう絶対的な安心感があるっていうか。。。
だから、なんか安心。
イギリス人のママ友で、スイス人のご主人と元々スイスに住んでて、イギリスに戻って来た方がいるのですが、
その人が、「国を超えた引っ越し、本当に大変だったけど、自国に戻ってきて、肩の荷が一気に降りた感じはあった」
って言ってて、たぶん、今私が感じているのは、それに近いものなんでしょう。
うちはもう8年くらい帰国してないんですけど、なんならもうあと5年くらい日本には行かなくても私は別にいいんですが、(義実家に行かないといけないので、そうもいかないけど)、
何年、何十年?ぶりにちょっとホームシック。
いや、日本がそもそもホームなのかは怪しいけど。
日本シック?
