庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録

オリンピック、BBCのアプリで毎日上がってくるので、なんだかんだ毎日チェックしてます〜。
女子スケートボード、すごかったですね。日本が1、2位、3位はイギリス代表のスカイ・ブラウンさん。
全員10代だし、みんな他の選手権とかで顔見知りなのかな? お互いを励まし合ってて、見ててなんだかこっちが嬉しくなりました照れ

男子の方も日本人が優勝ですよね?日本がスケボー強いって知りませんでした。
イギリスではそこら辺でスケボー少年少女を見かけるし、大きなスケボーパークもそこここにあって(ロンドンではですが)、
うちの近所にも本格的なのがひとつと、初心者向けがひとつあるので、スケボー人口は多そうですよね〜。東京もそうなんでしょうか?
なのでイギリスってもっと強いのかと思ってました。そんなこともないのかなー。
うちの息子もだらだらとスケボーやってて、ダラダラとやっているのであまり上達せずなので、今年の夏は、ちょっとレッスンを受けさせてみようかと、ちょうど予約を入れるとこです。
近所にスケボーパークがあるので、結構そういうのあるんですよ。
今年はやらないみたいだけど、夏休みのスケボーキャンプとか。(キャンプは、泊まりのキャンプじゃなくて、丸1日アクティビティーをすること)


これは去年の9月だったかな。キングスクロス裏のCoal Drops Yardにて。


... なんというか、私日本にいたときはど田舎にいて、ドイツではそこそこ都会だったけど、
こんな大都会のど真ん中で育つ息子(と娘)が不思議でなりません。
キングスクロスの裏手でスケボーって何笑い泣き 


さてさて、安定の(?)庭記録です。
他に書きたい記事はあるのだけど、落ち着いて座って書けないのでえーん
来週からまた2週間Furlough、その後有給なので、そしたら息子と娘の誕生日のこととか書きたいと思います!


近所のガーデンセンターのセールで、憧れのサルビア・カラドンナをついにゲット照れ この時期、咲き終わったペレニアルが安くなるのを去年知ったので、狙っていたのですよー!
バラの隣に植えたいんですお願い
今年、Foxglove (ジギタリス)を植えて、あまりに高くなり過ぎて、バラが隠れるという事態になり、そこから学びました(笑)
カラドンナなら、背も高過ぎず、シュッとした姿がバラと合いそう。そして我が家のベンジーと色味も合いそう。

そんなベンジー、2番花が咲き始めました。



ダリア Totally tangerineも咲きました爆笑
去年より、ちょっとコツがわかった気がします。
大きい鉢にいきなり植えるより、
球根がキチキチくらいのポットで育ててから、植え替えるといいみたいですね。
植え替えの時にコンポスト(腐葉土)を入れ替えるのも、成長のためにいいのだとか。



アナベル、やっぱり一個しか咲いてません 
でも、大輪で頑張ってます。
旦那曰く「渾身の」笑い泣き
一輪にそんな全力を出さず、小さくていいのでいっぱい咲いて欲しかった...
剪定の仕方をもっと勉強して来年挑みます!!



ドアにいたカタツムリの赤ちゃん。。。透明感がすごいびっくり 初めて見ました!
可愛いけど、お気に入りのプラントを食べられるので困るえーん 
北向き花壇のカンパニュラ、食べ尽くされてしまいました。
根が生きていればまた蘇るのかなぁ。。。