庭記録と秋植えの球根を考える。
エキナセアが咲きました。
ラベンダーと一緒に、夏って感じですね〜。
ポピーの花びらって薄くてキレイですよね〜
あんなに種を蒔いたのに、無事に大きくなったのは3本だけ
 
どうしたら来年はもっと咲くんだろう... 
花束を作った時にいいアクセントになるかなーと思って育ててたんですが、いいタイミングで花が咲き揃わないんですよね〜。
娘の誕生日に花束を作るべく色々育ててたんですが、メインのヒマワリが早く咲いてしまって、2番花は間に合わなさそうだし
タイミングが難しい〜

ポピーは、すっごく小さくて可愛いのがあったので足してみました。
そして娘に花びらをむしられてしまいました
そして、最近秋植えの球根の販売、というかプレオーダーが始まりましたね!
去年はチューリップが大失敗に終わったので、今年は変わったチューリップじゃなく、しぶとそうなものを(笑)
あと、庭には水仙しか植えなかったんで、来年はもっと色々春の花が咲いたらいいなーと思っています。
私の球根のチョイスなんぞ、誰も興味ないかもしれませんが、お付き合い下さい
植えっぱなしで何年も咲くそうです。
(チューリップの球根は、咲いた後掘り上げないといけない)
このちょっとワイルドな感じが素敵。
花は割と小さいみたい。
このアイリスの色が
 Painted ladyという名前だそう。
はたまた両方?!
背の低いアリウム。
蕊の色が〜
ツートーンで可愛い。
去年の植えたペチコート水仙はもっと増やします!!すっごく可愛いの


このラインナップを、メイン花壇に植えようと思ってます!!
ボーダー花壇に、春の球根花ってどう植えるのがいいのかしら... 









