庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録

庭記録です爆笑
すっかり夏になってしまったロンドンです。
春が来なかった気がする...  

関係ないですが、今日一回目のワクチンを接種して来ました!モデルナでした。


Foxglove、ジギタリスが咲き始めました。
去年ポット苗で買って来て、植えてみたら咲かなくてガッカリしていたのですが、今年、かなりの蕾が頭を上げて来ました。
私、ジギタリスのポツポツ模様があんまり好きじゃないんですが、これは全部白のタイプです。
ジギタリスって、これで終わりなんですよね??
枯れたらもう抜いちゃうべき?
ここには次何を植えようかなぁ。サルビア・カラドンナとか考えてるんですが〜。
バラのコンパニオンプランツにサルビアがいいらしいのです。
あとはアリウムかなぁ。。。
秋には白いアリウムの球根を植えようかな〜って思っています。



北向き花壇のヒューケラも蕾が上がってきてます!


アストランチアもいい色照れ


全体像。
ついに猫避けの金網を取ったら、水仙がえらいことに...えーん
オンファロデスも。。。
たぶん金網がちょっとしたサポートになってて、自立する力が弱かったのかも。。。

まあ水仙はもう終わってるんで仕方ないのかな。
葉っぱが黄色くなって枯れるまで置いておかないと、来年咲かないそうなので我慢... 
当分はこんな状態かとショボーン 

花壇の足元の雑草、Enchanter’s night shadeという素敵な名前がついているそうですが、雑草です(笑) ペレニアル(多年草)の雑草だそうで、根が強くて、抜けづらいし、抜いてもまた生えて来るし困ってますえーん
場所が場所だけにWeed killer のスプレーも使えないし、ジェルタイプだったらいいのかな??
ご存知の方、どうか教えて下さい...




今週はいいお天気が続きました。
庭のベンチから眺めた空。珍しく雲がない〜。


アリウム3兄弟。あと二つ蕾があります。


今日満開になったクリストフィー。
ハチさんにモテモテ照れ 


David Austinのベンジーも咲きました。
大輪でビックリです!去年はもうちょっと小さかった気がします。
でも剪定の仕方が悪かったのか、思ったよりBushy になりませんでした〜。
わかっていたのだけど、一本ニョキニョキっと高いのがあったりで形悪い... 
これは来年への課題ですかね。


ここ数日、姿が見えなくなってたキツネが、なんとパートナーを連れて戻って来ました...びっくり
お友達じゃないよね。。キツネだし?

庭荒らされない様願うばかりですえーん 
キツネ避けの匂いスプレー?はしておきました。。。