庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録


またまた庭記録です〜。
暖かくなって、グングン成長していくので、面白いですね〜。
去年は、新しく植えるものばかりだったので、2年目の今年は、またちょっと違う感じ。

あ!エキナセアの新芽がナメクジかカタツムリに食べられてしまっているのですが、根が生きてたらまた出てくるものなのでしょうか?
もう諦めた方がいいのかな。。 ご存知の方がいたら教えて下さいえーん 



気づいたら、アキレギア(オダマキ)に蕾が爆笑 
楽しみ〜!


アリウムも蕾が開いて来ました!
ここには、クリストフィーと、


パープルセンセーションが植えてあって、これはどっちかな?たぶん、クリストフィーかな。


チャイブも咲いて来ましたよラブ 
美味しい上に、花も可愛いなんて最高(笑)
花も食べられるそうです。


そして、予想外に早く咲いた、フロックス・チェリーキャラメル。
可愛い〜ラブラブラブ 
蕾がもう一個あるので、そっちはどんな色かしら... 一個一個微妙に違う色が出るらしいので、楽しみです。
そして、ヒョロヒョロ育ってしまって、日当たりが足りないのかなーと思っていたら、
どうもヒョロヒョロになるタイプらしく、割と早い段階で支柱がいるそうです。
咲く前に支えて置いてよかった〜。
大きい鉢に移した時に、ついでに種も蒔いて置いたんですが、そっちも発芽してて嬉しい爆笑 


ロンドンには、先日嵐が来たのですが、折れちゃうかも?と思い、水仙達の写真を... 
来年も咲くといいなぁ。


一部は摘んで活けました。


ヒマワリの寄せ植えも大きくなって来ました。
娘の誕生日に間に合うかな?



そしてそして!


日本品種のキュウリの種を手に入れました!
その名もジパング... (笑)
普通のより、ちょっと割高だったけど、キュウリはやっぱり日本のが美味しいと思うので。。。 
いっぱい穫れたら、ご近所の日本人にお裾分けしたいニヤリ がんばろー!



ご近所のフロントガーデン。
こんな感じ憧れますデレデレ 自然な感じで素敵。