庭記録
少しずつロックダウンが緩和されて行っているイギリスです。
というわけで、庭記録です。
うちの旦那(40代)にもワクチンの案内がついに来ました。まだ予約していないようですが。。(早くしろー)
それに合わせて念のため、私も仕事休んだ方がいいのかな?と思っています。
人によっては副反応が酷いそうなので、こればかりは予測不可能だし。
副反応がなければ、そのままただの休みにしてしまえばいいしー
うちの会社は、オフィスをソフトオープン中。
出社に人数制限をかけて、予約制です。
しかも、24時間以内にテストを受けて陰性だったらの条件付き。
というわけで、イングランドでは、週に2テストがタダで提供されているので、いつかのためにオーダーしておきました。
2日で届きましたよー!
ワクチンも、私もきっと来月くらいに接種出来そうだし、この無料の検査とか、
ボリス(現首相)は嫌いだけど..
確実に、現状が日々進歩しているのは感じられるので、そこは本当に評価しています。
すっかりガーデニングブログですね(笑)
まずは、ついに家庭菜園を始めました!
Vegtrugの、Poppy Goというものを使っています。
小さいですが、初心者なので、これくらいが丁度いい?!
大きくなって来たら、メッシュとかネットに変えないとですね。
ハチさんには来てもらって、受粉してもらわないと実が出来ないし... 悩ましいわー
トマト、バジル、青シソ、赤シソ、ニラと、
一つだけ苗で買って来たのでデカいイチゴ(笑)
日本品種のキュウリの種も見つけたので、張り切って今朝オンラインで買ったんですが、もう植えるとこない(笑)
別で鉢植えにしようかなぁ
イチゴも、本当はあと二つあるんですよねー。
こんなに小さくて大丈夫かな?!
頑張れよ、お前たち〜
(これを下書きした翌日に、パセリの苗を買って来て、更に植えました
)
一回の雨が効いたのかな。すごい!
ここに蒔いたのは、主に背が低い組。
エキウム ブルーベッダー。
ギリア。
ポンポンの花大好きです❤️
日本名だと、ヨルザキアラセイトウというらしい。こっちでは、Matthiola Longipetala。
色も可愛いし、他とも合うので、パラパラ〜と蒔いておきました!
真ん中に、白いサルビアとタイムがあって、
その奥に、背の低い(60センチくらい)コスモスの種を2種蒔いています。
l
ここの花壇は、紫と白のお花でまとめてあるんですが、少しピンクっぽい色も足していいかな?と思って。
特にこのコスモス、アプリコットレモネードは、紫がかったピンクって感じだし、変じゃないんじゃないかな
この一角の全部が一斉に咲きそろったら、中々豪華だ思うんですが、揃うかな?!
楽しみです
お気に入りのアネモネもどんどん咲いてくれてます
背後のブルーはゴミです
ああ、台無し...
そろそろ業者を呼ばなくては... !!









