娘のナーサリーと仕事と。 | HiyOkO dAys

娘のナーサリーと仕事と。

私の近況など、誰も気にしないかもしれないんですが近況報告ですニヤニヤ

仕事は、Furloughになったり仕事になったりを繰り返しております滝汗

去年の夏から始まる予定だったWembleyのプロジェクトが、
始まりそうで、始まらず... すでに5ヶ月経過。
そのせいで固定のプロジェクトがないせいでそうなってます。
一度始まれば二年近くは拘束されるのですが、なんか呪われてんのかってくらい、
「始まるぞー!」って動き出すと、
「ちょっと待ったー!」って横槍が入ってますガーン 
なんなら今回は国が介入して来ましたからね。もう本当なんなの... 

娘ちゃんは、1歳7ヶ月。
今週から、慣らし保育が始まりました!
というわけで、今私はナーサリーの近くの公園で待ってます。今日はまず1時間。
ひとりで歩くの久しぶり!身軽〜!


また寒くなりましたが、
先週はすごく暖かかったので、三人でよく庭に出てました。


妹大好きお兄ちゃん。


週末は庭でピクニック。
地元の大きい公園では、ピクニックで人がごった返していたらしい... 



ナーサリーに入る準備で、汚れてもいい、動きやすい服をH&Mで色々買い揃えました。あー女の子の服、楽しい〜デレデレ 買い過ぎないようにグッと我慢です... 


イチゴのクッションは、別にナーサリーにはいらないけど(笑)、6ポンドくらいで安かったので買っちゃいました。
H&M homeもZara homeも、「あ!」と思ったらすぐに買わないと、絶対なくなりますので... 
これも3日後くらいには、もうありませんでしたびっくり

靴は、しばらくブーツを履かせていたので、久しぶりに普通の靴を履かせてみたら、すでにサイズアウトしていたので、慌ててClarks でオーダーしました。
サイズを測るツールを買ってあるので、正しいサイズを選べて便利です。
息子の時は毎回お店で測って貰ってたんですが、最寄りの店舗が閉まってしまったし、こんな状態なので、ファーストシューズの時に買っておいて良かったです。
公園でも随分遊ぶようになったので、女の子らしい靴じゃなくて、ブルーグレーのスニーカーです。写真二枚目で履いてるものです。


お花のクッションはZara home。
Ollie Ellaのラタンのポシェットは、妊娠する前からずっと可愛いなーって思ってたんで、今回思い切って買ってしまいました。
セールになってたし口笛

日本でも買えるのですね!でも輸入品だからやっぱり割高?
この家の形のとちょっと迷ったんですが、私が買った方はリュックにもなるんですよ。
あと、コロンとした形がやっぱり可愛くて... デレデレ


ポシェットの中に入ってるのは、一目ぼれしてどうしても欲しかった、水仙がモチーフの木のおもちゃ。
スタッキングで遊ぶものです。
遊ばなくなっても、飾りとして置いておけそうデレデレ

娘の名前は花から取っているので、なんとなくお花モチーフのものを選んでしまいます。



庭記録もしようかと思ったんですが、長くなったのでとりあえず切ります。