12月に入って。
ロンドン、Tier3目前との噂ですが...
その日の夕方、珍しく晴れました。
最近、ロンドン以外の方との繋がりが増えて、素敵な景色の写真を楽しませて頂いてます。
そして、先週末はついにクリスマスツリーを買いました。
今年も近所のガーデンセンターで。
狭いリビングが、娘ちゃんのスペースを区切っているせいでますます狭いので、Fraser Firというスリムな木にしました。
王道は、たぶんNordmann Firですが、こっちは若干、ずんぐりむっくり。
Fraser Firは、スリムだし葉っぱがシルバーがかってて素敵なのです。
ちょっと割高ですが。。。
さてどーなる?!
というわけで、クリスマスが近くなると、ますます混みそうだな〜と思って、早々にお餅やお蕎麦を買いにセンターへ行って来ました。
... ところでみなさん、セントラルロンドンのことはなんと呼びますか?
イギリス人と会話する時は、普通にセントラルロンドンとか、ソーホーとか具体的な地域名で話しますけど、日本語の時は、私は「センター」って言うんです。学生に時に、周りもそう言ってたので、かれこれ18年近くコレです。
私の周りだけかな?それとも日本人はそうなのかな?
素朴な疑問です...
因みに、ロンドンの方はご存知でしょうが、ロンドンでシティーというと、金融街の「シティー・オブ・ロンドン」になります。
昔、会社に、ドイツ人の短期留学生が職場体験に来たことがあって、
「週末何するの?」と誰かが聞くと、
彼女が「シティーに行こうと思う」と答えたのですが、
「週末にシティーに行っても、どこも開いてないんじゃない?」
「????」
という会話になったことがありました
(察してやれよ!)
話を戻して、12月の最初の金曜日の午前中にいったのですが、案外混んでてビックリしました〜。
ひゃー。
あんまりいい写真じゃないんですが、オックスフォードストリートです。車はそうでもないんですが...
そして、もしかして今年のイルミネーション地味?!
ひゃー。
あんまりいい写真じゃないんですが、オックスフォードストリートです。車はそうでもないんですが...
そして、もしかして今年のイルミネーション地味?!
その日の夕方、珍しく晴れました。
最近、ロンドン以外の方との繋がりが増えて、素敵な景色の写真を楽しませて頂いてます。
雄大な自然はないですが、たまには夕焼けがキレイなこともあります
(笑)
そして、先週末はついにクリスマスツリーを買いました。
今年も近所のガーデンセンターで。
狭いリビングが、娘ちゃんのスペースを区切っているせいでますます狭いので、Fraser Firというスリムな木にしました。
王道は、たぶんNordmann Firですが、こっちは若干、ずんぐりむっくり。
Fraser Firは、スリムだし葉っぱがシルバーがかってて素敵なのです。
ちょっと割高ですが。。。
今年は買ってないですけど、毎年新しいデザインが出たら買っています。
派手めなデザインが可愛いくて好き。
派手めなデザインが可愛いくて好き。
こうして見ると、木が例年よりちょっと小さいせいか、飾りでゴッチャリしてますね
おまけ。
娘ちゃんの寝姿〜



