一家で風邪を引くの巻。 | HiyOkO dAys

一家で風邪を引くの巻。

第二波の足音が派手に鳴り響くイギリスです。
金曜日の感染者数、6000人越え滝汗


そして、はい、タイトルの通り、ついにやりましたよ〜。
まずは、息子が鼻詰まりから始まり、1歳2ヶ月の娘ちゃんが発熱!
息子の症状が鼻水なので、絶対コロナじゃないと思ったけど、
でもこれで息子が登校出来なくなってしまいチーン
ついにテストを受けねばならず。。。

なのですが、ニュースで騒がれている通り、ホントにテスト不足なのですね... ゲッソリ 

全然予約が取れず、すぐ近くにセンターがあるのを知ってるんですが、全然出てこないし。

うちは車がないので(結構都心なので、通常は不便ナシ)、郵送のキットが欲しかったんですが、そっちも全然ダメで滝汗
丸1日粘ったけど、初日は何も出来ず終了。

次の日、やっぱり郵送キットはすぐ売り切れでしたが、この日はテストセンターのavailabilityがチラホラ出て来ました。
徒歩約1時間の場所が何度か出て来て、迷ったけど、このままじゃいつ検査出来るか不安になったので、腹を括って予約。
すぐに出発しました。

途中すごくバスに乗りたかったけど我慢...チーン

テストのために1時間歩くのってどうなんですかね... 
なんか矛盾してません?

この時点で、私も鼻水ズルズルだったので、やっぱCovidじゃないんだろうなーって思ってました。

で、結果は24時間で来たのですが、やっぱり陰性。

速攻で学校に連絡して、次の日には復帰。

後で学校のママ友に聞いたのですが、カーディフのテストセンターが最寄りとして出ることもあるそうです滝汗 おいおい... 

どんだけ、テスト足りてないの...



すでに学校の子供達、結構風邪を引いているみたいで、クラスメートに検査受けて来たぜー!と息子が話すと、俺も私も、って感じだったみたいですニヤニヤ


今は、イングランドの北の方が深刻な状況なので、元々ロンドンにあったテスト能力がそっちに移動してしまっていて、本来のキャパシティーが50%以上ダウンしているらしいですね。
でも、金曜日に、ロンドンもついに政府のウォッチリストに入ったので、テストのキャパもまた増えるのかな?!

娘のナーサリーが始まったら、一体どんなことになるのかしら。。。ゲッソリ 不安。
当然、しょっ中熱出しますよねぇ...

因みに、学校情報によると、うちの近くのセンターは、ゲリラ的に(?)開くらしく、時々開いては、Drop-inで検査をしてくれりらしい?!
知らないよ... 電話で問い合わせたけど、そんなこと言われなかったし!キィームキー

現政府、色々と迷走していませんか、Brexitに関しても...