夏の花たち
ノリウツギの、リトルライムがどんどん花を咲かせてくれています。
近所のガーデンセンターがセールをしていて、ちょっといい感じのポットも買って来ましたー!(写真だとよく見えませんね)
偶然、ロックダウン前日に球根を植え付けたんですが、ロックダウンが終わった頃に花が咲きましたね..
ぜーんぜん芽が出ないので、ダメな球根が当たったのかな、と諦めた頃に芽が出て。
お隣には同じくダリアのオズの魔法使いがあるんですが、こっちは蕾もまだです。
一年草のルピナス。
イギリスでは、ルピナスは大抵、多年草、もしくは二年草らしいですが、これは一年草。
この色が気に入って
毎年植えよー♪
同じくセールで買って来ました。
これは咲き始めなので、濃いピンクですが、咲く段階で色が変化する模様...
最後が薄い紫っぽいシルバーになるみたい。
日陰でも大丈夫らしいので、これから整備する予定の(いつだー)花壇に植える予定です。
あと1週間くらいで咲くかな?
ロンドンの短い夏が終わっちゃうー
急いで急いでー!
こっちもセールで買って来たAfrican daisyこと、オステオスペルマム。
ブルーベリーシェイクって品種で、色合いがツボ
中心がフサフサで、満開になると中心が大きくなるんです。
エキナセアもだけど、そういうバランスの花が好きです。
庭に植えるつもりで買って来たんですが、寒さに弱いらしい??
ポットに植えようかなぁ... どうしよう。
可愛いから枯らしたくない!
スカビオサも入れました。
時々小さい花束を作っては、玄関に飾ってます。
実は、今日、コベントガーデンまで髪を切りに行ったのですが、
ロックダウン直後、現在のロンドンセントラルのお話はまた次回で...






