変わり種ヒマワリたち
ついにお店が開きましたねー!
オックスフォードストリートの方も開くらしいと聞いて、センターまで行く人いるのかな?!って思ってたら、長蛇の列になっているところもあるようですね。
よかったよかった。。。
ZARAとかMangoはセールもぶつけているようで、頭いいなー!と思いました。
他のお店もそうなのかな?
我が家は、いつ行くのかなぁ。
Sohoに日本食の買い出しには行きたいなとは思うんですけど。。。
さて、ロックダウンが緩和されても、私は相変わらず庭いじりをしています![]()
私的には、ガーデンセンターが開いていればハッピーです〜。
今日は、夏生まれの娘の誕生日に合わせて(いや、間に合うかわかんないけど)、蒔いたヒマワリのことを少し。
私、小学生の時に一度だけヒマワリを育てて、それ以来たぶん育ててないんですよね。
花は大きくて綺麗で好きですが、
種がついた姿が嫌い。。。気持ち悪くないですか?
だけど、こんなヒマワリあるんだー!と一念発起して種を蒔いてみましたよ。
Vanila Ice
https://www.sarahraven.com/flowers/seeds/annuals/helianthus-debilis-vanilla-ice.htm
コスモスより少し大きいくらいの花が咲くそう。
ヒマワリなのに小さめな花ってちょっと面白いなーと思ったのと、色も可愛いですよね。
ProCut Plum
くすみカラーの赤系ヒマワリ。
こっちは大輪みたいです。種にしては少し値段が高めかなーと思ったけど、好みの色合いなので買ってみました。
Ms Mars
https://www.sarahraven.com/flowers/seeds/helianthus-sunflower-seeds/helianthus-ms-mars.htm
こっちは大輪だけど、背が低い品種らしいです。
種は売り切れだったので、苗で買いました。
ポットに植えてみました。
早く大きくなれ〜。誕生日に間に合うといいなぁ。
そのほか最近買って来た苗たち。
どれも、まだ花が咲いてないのでなんですが...
紫陽花。初紫陽花!!ヤッホーイ
Little Limeという大きくならない品種なので、フロントにポットで置こうかなーと思ってます。
ポット買ってこなきゃだわ。
アナベルみたいに、グリーンから白、上手くいけばピンクっぽく色づくみたいです。楽しみ〜
アナベルも欲しいんですよねー。
カンパニュラ ラクティフローラ。
青紫のベル状の花が咲くらしいです。
ちょっと日陰になる場所に植える予定でいますが、そっちの整備がいつになるかわからないので、とりあえずポットに入れようかなー?と思ってます。
こっちもポットがいる...
実は、前に、夫婦で「風のガーデン」にハマっていたのですよ... 。富良野の。
「カンパニュラ!」って旦那も反応していました(笑)
風のガーデンって、ペレニアル(宿根草)で出来たイングリッシュガーデンなんですよね、確か?
こうやって、庭いじりを始めたら、ドラマの中で出て来た花が、ガーデンセンターでフツーに売っていることに気づきました。
あと私自身が、元々は北海道出身でして、ガーデニングが好きだったおばあちゃんからよく聞いた名前の花も、やっぱりガーデンセンターでよく見かけます![]()
きっと気候が似ているせいですよね。
ロシアンセージ。
サルビアの一種で、淡い紫の花が咲くみたい。
とても強いみたいで、invasiveって噂も... しっかりチェックしてから植えたいと思います![]()
今日は以上です。ここまで読んで下さりありがとうございました。







