庭記録と猫対策 | HiyOkO dAys

庭記録と猫対策


 
花壇の日当たりが悪くなるからと、ど素人がテキトーに剪定をしたら、随分とハゲになってしまったバラの木... 
そんなぞんざいな扱いを受けても、また蕾がいっぱい付いて、咲き始めました。
 
 
 
 
さて... 
 
 
 
追い払ったと思ったのに、また猫のフンが出現し始めた我が家です...ムキー 
 
竹串の針地獄にもめげず、向こうも頭を使ってやって来るという... ムムム... 
 
穴を掘って足場を作ってるっぽいので、穴を掘る場所に嫌いな植物を植えたらいいのでは?
 
と、数個苗を買ってきたものの、花壇を掘ると、何やら木材が埋まってる??っぽくて、深く掘れない。
 
その花壇は、スリーパーなんかを使って高さを上げる予定だったので(今年は出来ないかもですが)、木材が埋まっててもいいんですが... 
 
じゃあ、猫対策どうするチーン って話ですよ...
 
なのでとりあえず、ポットごと置いてしまえ!作戦。(最初は、大きいテラコッタに寄せ植えとか考えてたんですが、とりあえずプラスティックのままドン!!)
 
そしてそして、ガーデンセンターに行ったら、Scaredy Catという苗が売ってまして。
息子が発見。お手柄!
なんでも猫の嫌いな植物だとか。
 
お会計をしてくれた人に、
「猫来るのニヤニヤ?」って聞かれました(笑)
 

こんなのです。
見た目は全く好みじゃないけど、それどころじゃない真顔
 
早速、問題の花壇にドン。
ミントとローズマリーも一緒に置きました。(こっちも猫が嫌いな匂いらしい)
 
そして、周辺には砕いたガーリック+水を撒いてムキー
 
ちなみに、ライオンのフンの成分を染み込ませたという肥料みたいなものも撒いてみたんですが、効果無し。
うちに来る猫はライオンより強いらしいです笑い泣き
高かったのに〜。
 
 
うちの庭は元々キツネが出入りしてて、
それを追い出したら、猫の縄張りになって、
猫対策をして、少し出入りが減ると、
マグパイと猫のバトルは勃発するわ、
リスが球根を掘り起こすわで、動物との戦いが激しいですチーン
 
ここはどこだ... 
800万人の大都市じゃないのか... 
 
そういや、オンラインプレイデートに遅れて参加した息子の友達が、近所でNewt(イモリ)を捕まえて来たー!って...
ロンドンでイモリゲッソリ?!
 
ちなみにうち、ロンドンのZone 2真顔
Zone 2って言ったら、全然郊外じゃないはず。えっ、気のせい?
 
まぁ、都会でも自然がちゃんとあって、いいことですけどね。
だから好きなんです、ロンドン。
 
 
 

猫対策に行ったはずが、欲しかったラベンダーがあったので、買ってしまいました。

白いラベンダーと、羽の部分が白いフレンチラベンダー。
 
 

ローズマリーも、すごくいい香りがしてて、試しに纏めてみました。
うーん、いい香りデレデレ
もっと大きなハーブのブーケを作ってみたいなぁ。
 
ちなみに、芝も現在メンテ中です。
Creeping Thymeの種を混ぜて撒いたのでどうなるかな〜。ちょっとワクワク。