夏日
こんにちは!昨日今日と、真夏のように暑いロンドンです。
なので、平日だけど庭でバーベキューしました♪ ←ロックダウンだからこそ?!
さてさて、最近、Rナンバー、reproduction rateが話題ですね。
Rが1を超えなければ、、、とのことですが、
興味深いことに、国内で一番Rナンバーが低いのが、現在ロンドンのようで。。。。
なぜ?
我が家は、お店(個人経営)がポツポツ立ち並ぶ通りの終わりに住んでおりまして、
一歩出れば、結構人がぞろぞろ歩いているような環境です。
公園に行っても、距離は取りつつもそれなりに混んでますし、当然道だって狭いです。すれ違う時に2mなんて絶対無理だし。
なので、平日だけど庭でバーベキューしました♪ ←ロックダウンだからこそ?!
さてさて、最近、Rナンバー、reproduction rateが話題ですね。
Rが1を超えなければ、、、とのことですが、
興味深いことに、国内で一番Rナンバーが低いのが、現在ロンドンのようで。。。。
我が家は、お店(個人経営)がポツポツ立ち並ぶ通りの終わりに住んでおりまして、
一歩出れば、結構人がぞろぞろ歩いているような環境です。
公園に行っても、距離は取りつつもそれなりに混んでますし、当然道だって狭いです。すれ違う時に2mなんて絶対無理だし。
ロンドンは、この人口密度なので、当初の感染率は爆発的だったようですが。。。
あ、最近のマスク人口がすごいんですよね。見かける人の、3分2はしてるかも。
みんな、感染しやすい環境にあるっていう自覚があるからでしょうか。
まだまだ程遠いのはわかっておりますが、目指すはイングリッシュコテージガーデンなのです。
みんな、感染しやすい環境にあるっていう自覚があるからでしょうか。
イングランドのNorth Eastの方と比べても、ロンドンのRナンバーは半分くらいみたいです。
とにかく、ロンドンのこのRナンバーの低さ、不思議ですが、ちょっと嬉しいです。
とにかく、ロンドンのこのRナンバーの低さ、不思議ですが、ちょっと嬉しいです。
でも、逆にロックダウンが解除されたら一気に上がってしまうのかな??
それはもっといやー
今日は近所のガーデンセンターへ行って来て、Foxgloveこと、Digitalisを買って来ました
今日は近所のガーデンセンターへ行って来て、Foxgloveこと、Digitalisを買って来ました
アネモネの花も終わってしまうようだし、夏に咲くペレニアルを!
まだまだ程遠いのはわかっておりますが、目指すはイングリッシュコテージガーデンなのです。
Foxgloveは定番ですね。
ベルの形の花がつきます。
右側に撒いたコスモスの芽もどんどん大きくなってます。
ラベンダーも咲いて来てます。
先日買って来たアリウムも植えないとー。



