20 weeks
20週2日目で、Anormaly scanがありました。
でも、普通のスキャンじゃなくて、Fetus Medicine unit(胎児医学科?)で、専門医がしてくれました。
ちなみに、CVSの時と同じ先生です。
明るいベテラン先生で、
CVSの時も色々説明しながら診てくれて、今回も同じで、それにすごく救われました。
息子の時は、能天気に性別だけが気になってて、でも今回は、異常がないか、とにかくとても心配で...
20週のスキャンで問題なければ、普通の妊娠と思っていいよ、と言われていたし。
息子の時よりも、すごく念入りに時間をかけてじっくりチェックしてくれた気が... (でも7年前の記憶)
横顔を見たいのに、
横を映すとすぐにこっちを向いちゃって上手くいかないので、
ドクターが、ちょっとお茶でもして来て、と一旦休憩(苦笑)
病院内のカフェでちょっとお茶&ケーキ食べて、再度チャレンジすると、今度は上手くいって、全て確認出来たとのことでした。
お茶の時間も含めて、1時間ちょっとかかったかな。
確認出来る臓器も、唇も正常。
目もあったし、頭の大きさも普通。
NTも薄くなっていて、いい兆候らしいです。
そういえば、後から知ったのですが、ダウン症のリスクは1/11だったらしいです。
息子の時は、数字も忘れちゃうくらいの確率だったし、ビックリししました。
35歳の通常が1/367らしいです。
結果が出てから知ったので、逆に良かったかな、と。
最初の頃、知りたいな、とは思ってたんですが...
この数字を聞いたら、更に心配になってたかもしれない。
とりあえず、20週の壁は突破。
次は22週の心臓の再検査!
(今現在は22週です)

でも、普通のスキャンじゃなくて、Fetus Medicine unit(胎児医学科?)で、専門医がしてくれました。
ちなみに、CVSの時と同じ先生です。
明るいベテラン先生で、
CVSの時も色々説明しながら診てくれて、今回も同じで、それにすごく救われました。
息子の時は、能天気に性別だけが気になってて、でも今回は、異常がないか、とにかくとても心配で...
20週のスキャンで問題なければ、普通の妊娠と思っていいよ、と言われていたし。
息子の時よりも、すごく念入りに時間をかけてじっくりチェックしてくれた気が... (でも7年前の記憶)
横顔を見たいのに、
横を映すとすぐにこっちを向いちゃって上手くいかないので、
ドクターが、ちょっとお茶でもして来て、と一旦休憩(苦笑)
病院内のカフェでちょっとお茶&ケーキ食べて、再度チャレンジすると、今度は上手くいって、全て確認出来たとのことでした。
お茶の時間も含めて、1時間ちょっとかかったかな。
確認出来る臓器も、唇も正常。
目もあったし、頭の大きさも普通。
NTも薄くなっていて、いい兆候らしいです。
そういえば、後から知ったのですが、ダウン症のリスクは1/11だったらしいです。
息子の時は、数字も忘れちゃうくらいの確率だったし、ビックリししました。
35歳の通常が1/367らしいです。
結果が出てから知ったので、逆に良かったかな、と。
最初の頃、知りたいな、とは思ってたんですが...
この数字を聞いたら、更に心配になってたかもしれない。
とりあえず、20週の壁は突破。
次は22週の心臓の再検査!
(今現在は22週です)
