Events at 6 week | HiyOkO dAys

Events at 6 week

*日をさかのぼっての記録です。

妊娠に気づいて、最初にGP(かかりつけ医)に行ったのは6週目も終わりにさしかかった頃。

イギリスではたぶん日本ほどは徹底的に検査をしてもらえないので、
詳しい状態は実際にはよくわかっていなかったかもしれませんが、
排卵はたぶんほぼなかったはずです。
軽ー中度の不妊でしたので、今回の自然妊娠に全く自信もなく。。。

私は2010の夏にPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と、NHSの検査でわかりました。
その前から、基礎体温は二相性になったことは20歳の頃からなく、日本で血液検査を受けたときは、黄体ホルモンが基準よりも格段に少ないと言われていたので、たぶん20歳の頃からPCOSだったのだろうと思います。

GPに行っても、今後の説明があるだけで特になにもしてくれないということは予習済みだったので、実際に何も検査がなくても驚かず笑。

紫色の妊娠の本と、NHSのパンフレットを頂いて、
おすすめの病院を2カ所紹介してもらい、とりあえずその場では保留して、
Folic Acid(葉酸)のタブレットと、
妊娠のせいで(多分)便秘が酷かったので、そのための薬を処方してもらい、この日は終了。

市販の検査薬と同じことしかGPでは出来ないので、市販のものを使ったのなら確実だよーとのことでした。

PCOSだったことを伝えましたが、「それは妊娠しづらいだけだから大丈夫」ってそれだけ。
流産のリスクは?!と思いましたが、その場では、あーそうなんだー!くらいの気持ちで終了。

便秘の件は、今後もっと酷くなるから、出来れば今は薬は使わないで頑張って!と言われてしまったので、なんとかしなくては。。。。と、この頃から結構深刻に悩み始めました。。。あぁ。。。
ネットで日本語でも英語でも検索してみたら、出てくる出てくる!みんな悩んでるのねーってちょっと安心w。

ちなみに薬っていうのは、便秘薬じゃなくて、「Lactulose(ラクツロース)」って液体で、便秘にいい糖分らしいです??オリゴ糖みたいなものかな?
12週目の現在も、今のとこ無試用で頑張ってます。