2024年ミニッツカップ優先クラスの考え方が違ってた! | ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

2023年春から10年以上ぶりにラジコンを再開。今は京商のミニRC(ミニッツレーサー)をメインに遊んでいます。


既知のことかと思いますが、私が勘違いしていた事実が!💦


昨年は、出場者の氏名横に◯●印の記載がありましたが、今年はそれがありません!


※2023ミニッツカップの凡例

 ◯、60周年記念代表枠の対象者

 ●、上記対象外の代表権優先者


ミニッツカップの注意書きを熟読したら、同じ"優先クラス"という項目なのに、意味が異なっている!



昨年の優先クラスとは、ダブルエントリーした場合、選択した優先クラスの入賞者に代表権が付与されていたが、2024年の優先クラスとは、参加者多数の場合に"必ず参加出来るクラス"という意味に変更😅


エントリーフォームの選択肢が昨年と同じ言葉(=優先クラス)が使われているので、昨年同様に、"代表権を獲得するクラスはどっち?"と、捉える方は多いかもね😆


代表権獲得クラスのチャンスが2択になったけど、実際にそうなの?


実際にはそうでは無さそうです....


決勝出走前時に、京商スタッフから"代表権獲得クラスにしますか?"みたいな問いがあるとか、ないとか?


何となく水戸の参加者の誰かから聞いた様な気がします!?デジャブーかも🤪


いづれにせよ、私はマスターズクラス一択なのであまり影響はありませんけどね😊