ひっそり、こっそり、しれっと
追加レギュに相当する事実がわかりました!
03基板に04レシーバーが使用可能と京商様が公言。03基板でアドバンスモード(通信速度0.9m/s)が動作するということ?
実はこの件、気になっていたので、選手案内が発表前に、既に双葉さんへは、個人的に問い合わせをし回答を得ていました😆
(お問い合わせ内容)
10PXのファームをアップデートし、mini-z MR-04EVO2レシーバーを使えるようになりました。MR 03基盤でも操作上全く問題なく使えていますが、
(回答内容)
MR-04EVO2は0.9m/で動作しますが、MR-
その京商様は、ファイナル出場者向けの選手案内では、赤文字でしっかりと以下のように書いてあります。言い換えると、動作保証外を京商様が動作する事を認めたことになりますね。
(選手案内から一部抜粋)
「MINI-Z EVO 2 レシーバーユニット 双葉対応送信機用 82044」、「MINI-Z EVO 2 レシーバ ーユニット KO 対応送信機用 82045」は使用可能です。
まとめると、
MR-03基板でMR-04のレシーバーは使えると京商様が言っている一方で、フタバさんは動作保証外と回答。
アドバンスモード(0.9m/s)で動作?もしくは従来の通信スピード(2.5m/s)のまま?その辺がモヤモヤしますね。
アドバンスモードの通信速度(0.9m/s)の恩恵があるなら、03基板に04レシーバを換装する!というプチカスタムは有効かもしれません。
人間の反射速度の平均は0.2m/sなので、従来レシーバだと、マシンが動作するまで、1テンポ遅かったことになります。若い子程体感できるんだろうなぁ〜おじさん達は不明ですが...😆
皆さんも気になる点だと思うので、今年はレギュラークラスのファイナルへ出場出来なかった暇人の私が人柱に😆
早速、京商様へ問い合わせをしてみたいと思います😊