スラストベアリンググリース | ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

2023年春から10年以上ぶりにラジコンを再開。今は京商のミニRC(ミニッツレーサー)をメインに遊んでいます。

昔からバイク弄りをやっていて、高校生の時はYAMAHAのチャンプRS 50ccにJog80ccのエンジンをスワップして、90cc以上にボアアップし、バケモンみたいなスクーターで一般道を120km/hで走っていた記憶があります😂


昔からキャブ車ばかり乗っていたので、大型バイクもススギのGSF1200(油冷キャブ)に乗っていました。

そんなこんなで、道具やケミカルも家には多種多様なモノがあって、ラジコンにも使っているオススメのベアリンググリースを紹介します。


ボールデフ用のスラストベアリングに圧入しているグリースです↓スーパーゾイルグリース。


特徴はとにかく長持ち!ベアリングの中のグリースは殆ど飛散しません。ゴミの侵入を防げるし、グリースの劣化も少ないため、とても重宝しています。バイク業界では有名なグリースです。


グリースの色はこんな感じ↓



普段はバイクや自転車のベアリングやシャフト、プーリのウェイトローラなどで使用していますが、630ベアリングのグリースとしてもとても耐久性が良く、お気に入りのグリース。

容量がかなりあるので、仲間うちで分け合うと良いと思います。興味ありましたらお声がけしてくれれば、グるグる成増へ行く時に持っていきますね!


◆スラストベアリングは赤丸のベアリング↓



◆グリースの圧入機は、私はコレを使っています↓


3Dプリンターでオリジナルのベアリング圧入機を作られている方がとても羨ましいです。


普段使っているアイテムで、お気に入りのモノをまた紹介しますね!