ミニッツミーティング仙台開催初日。
家を出発後約5時間で到着。とにかく眠いwww
貫徹する歳じゃないのは分かっているものの寝たら起きれない時間に出発するから仕方なかったんです😅
ゲートオープン1時間前にタムタム仙台に一番乗りで到着😅道中Zuckkyさんと楽しいミニッツ談義で睡魔は吹っ飛んでいたけど、やっぱり眠い...
続々と参加者が集い、懐かしい面子がやって来ました!
いわたん〜!おー!なんと10数年振りの再会!
柴崎さんもお久しぶりです!
私がバイクブーツを履いているのは、途中までバイクで来たので、そのままの格好でした😅
会場に入ると地元仙台の方々とも2週間振りの再会。
つい8時間前にグるグる成増にいた麻婆さんとも再会😆
会場はエアコンが効いているとても広い場所で、快適でした。そして眠い...🥱
15年以上前に買ったFrontLINEで2.5A充電😅
良い子は真似しないでください😂
練習走行では車が全く走らず、Zuckkyさんにアドバイスを貰って仕様を大幅変更。本番前夜に変更した箇所を元に戻しただけですが、変な欲は出しちゃダメですね😂元の仕様に戻して練習よりは走る様になりました。
イッチャンさんとZuckkyさんが一枚上手。私はセッティングが決まらずなんとか走り切り、運良くオープンクラス予選3番グリッドに。
車はなんとか走ってくれましたが、集中力が持ちません。眠い🥱💤...
予選終了後、Zuckkyさんが決勝まで車で寝て来たら?という事で、Zuckky号にて仮眠...(決勝前に起こしてくれるのかなぁー?😂)
はい!ちゃんとZuckkyさんが起こしに来てくれました😉が、決勝直前までボーッとしてましたけどね🤏
ZuckkyがICタグから1cm以内のウェイトを切り取って、カウントミス救済対策をしてましたが、半分夢の私はウェイト位置調整する頭が働かず、そのまま決勝へ!
決勝Aメインスタート!
イッチャンさんが右セクション下でスタックした隙に、運良くスルスルって2番手にジャンプアップ。TopのZuckkyさんの真後ろに付きます。いつも一緒に練習している相手なので、信頼関係があるから安心して付いて行きました。序盤少しペースを落として走るよ!って言っていたので、そのまま付いて行きましたが、スローペースの練習をしていなかったので、ステアリングタイミングが早過ぎてしまうことが多々あり凡ミス発生😅
スタックしている間にイッチャンさんに抜かれ、3位を周回。16周過ぎた所で、アナウンスだと現在私の順位は5位?との事。アレ?そうか!周回カウントしていない事象が発生したのか!!ようやく目が覚めました!
周回数を取り戻さないと!ヤバイ!救済措置されない仕様だから、このままだとマズイ!ペースを上げ始めたものの時既に遅し...8分間レースは終了。
リアルな順位はZuckkyさん●、イッチャンさん、私●だったので、ファイナル権利獲得!と思っていたのも束の間。カウントミスが他車も発生した模様で、救済措置対象か否かが勝負の別れ目になった感じ。周回数が減算された状態のまま私の最終結果は4位フィニッシュ😅
リアルな周回数の結果は、上位2人にも誰にもラップされずにレースをフィニッシュしたので納得👍。
気持ちを入れ替え、次の北海道大会(オープンクラス)では更にセッティングを煮詰めて、ファイナルチャンピオンシップ代表権獲得に向けて頑張ります! 13年振りのミニッツ復帰後4ヶ月目にしては頑張ったかな!?自分を褒めてあげたいと思います😂
北海道も楽しみにしていまーす♪
追伸、仙台初日のコンデレボディー😍
繊細なマスキング凄い!私もいつか出来る様になりたいです。