10年以上ぶりに参加したミニッツカップ。
私が参加していた頃のミニッツカップ関東大会は、東京都内近郊だったのでアクセスし易すい場所だったのに、今回の2023年ミニッツカップ関東大会は首都中心から100kmくらいある箱根への遠征です😅
初日からオープンクラスに参加予定でしたが、生憎業務の都合で行けず。予定では、TKさんの車に同行し、欣ちゃんやカネヤン達とワイワイしながら楽しい道中になる予定のところ、ピンで行くことに💦
初日は宴会参加も目的の一つだったので、仲間が泊まっている御殿場のホテルへバイクで移動。途中、休憩しながら、KYOSHOのYoutube LIVE配信を観戦し、出発から2.5時間でホテルに到着。
道中の下道にあったワインディングロードはかなり楽しかったです☺️
さて、私が選択した優先クラスは2日目のワイドツーリングクラス。
今回のミニッツカップは、ラジコン復帰後まだ3ヶ月だったので、レース感覚を取り戻す為の試練でした。
箱根路面はハイグリップだったのにも関わらず、練習走行と予選①では思ったより車が曲がらず、カネヤンのアドバイスで、リアタイヤのグリップにフロントタイヤが負けているのでは?と言われて、予選②ではフロントタイヤを曲がるタイヤに履き替え、思ったとおりにコントロール出来る車となり、途中トップを走行しましたが、それで緊張のトリガーが入り、手がビクビクしてしまい壁にコツン💦。ミス連発で、予選タイムを伸ばせず決勝はC2。
レース走行時にマインドコントロール出来るTKさんを見習いたいものです。
決勝は、ベテランドライバーのBooちゃん(Cポ)と私(C2)で、チキチキレースをしたかったけど、それ以前の展開となり、1周目から荒れた展開へ...
決勝は下位メインだったので、ある程度の荒れ模様は想定内でしたが、他車との接触により、私の車は転がったり、フロントタイヤが脱げたり、5ラップしてリタイヤという結果😆。勝ち上がって沢山レースを楽しもう!なんて楽天的に考えたのが間違いでした(反省)🙈