スーパーラジコン秋葉原ミニッツサーキット | ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

2023年春から10年以上ぶりにラジコンを再開。今は京商のミニRC(ミニッツレーサー)をメインに遊んでいます。

5/8月曜日にスーパーラジコン秋葉原のミニッツサーキットに初訪問して参りました。


お昼過ぎに遊びに行けば誰も居ないだろうな〜とコソっと練習しに😂。グるグる成増さんは月曜日から木曜日まで、静岡ホビーショーへの参加の為閉店していたので、近所のウレタンサーキットはスーパーラジコン秋葉原なら行ける!と自分勝手な名案です😅。帰ると家族から白い目でしたが💦。


建物の構造上、ミニッツカップのフルコースは厳しいと聞いていましたが、ウレタン呼吸するミニッツレーサーの為にも、ウレタンで泳がせて来ました。でも本当にコース上で私のマシンは泳ぐように蛇行を繰り返していたのは内緒です😂。


噂とおりこちらの路面はバンピーな凸凹路面でしたが、色んなサーキットに慣れる意味でとても勉強になった一日でした。夕方を過ぎると、エキスパートな方々が続々と来られて、いっぱい揉んで貰い、とても楽しい時間を過ごせたのは大収穫です。また気軽に遊びに行きたーい!


アレ?昨日グるグる成増で見た方々が居る!😂

関東でも数少ないミニッツサーキットの一つであるスーパーラジコン秋葉原店は、ミニッツファンが集まる貴重な練習場なんですね😊ワイワイガヤガヤと話しながらやるのもラジコンの楽しみ方の一つで、走行しているうちに、いつの間にかショートレースが始まっていたりします。皆さん礼儀正しい方々ばかりなので、コース上でのマナーも良くて、レコードラインの勉強になりました。


またコソ練しに行こうっと😂


■スーパーラジコン秋葉原でのパーツ変更点と主なセッティング備忘録。


・ボディはマクラーレン12C、シャーシはWTとOP。

・車高はF2.3mm、R2.4mm。

・フロントロワースプリングマウント+1.5mmで、スプリングプリロードを調整。

・フリクションプレートに4000番のシリコンオイル。

・キャンバー2度、キャスター3度、トーイン+2。

・Fショートスプリングをオレンジからレモンイエローへ、一番硬いハードに変更。



ステアリングの反応を上げたかったのですが、キビキビ曲がり過ぎて、スロットルを全開で握れなかったけど、走り易くなりました。でも動きが機敏過ぎるのでまたオレンジに戻す予定です。


・細かい切り返しが多いサーキットなので、ロールを抑えようと、Tバーを5Hから6Hへ変更しましたが、これはトラクションが抜けてしまいダメ。やっぱり5Hしか操縦出来ませんでした。


・Fタイヤは、ペラペラの21.8mmだったので、スーパーローハイトスリック30°へ新品タイヤへ換装(22.5mm)。Rタイヤは5パック走らせたラジアル30°。

パーツ変更は、2階にミニッツパーツが売っているのでその場で購入。


エキスパートクラスのベストラップ(今のレイアウト)。常連の方に聞いた参考タイム。

OP、7秒4台

WT、7秒6台

私も7秒台に入りたいなぁ〜って、思ったけど、それは妄想の世界でした😂


■今後の予定(家族に怒られるパターン😅)

5/11木曜日はスパラジ、練習

5/12金曜日はグるグる成増、練習

5/13土曜日はスパラジ、レース

5/14日曜日はグるグる成増、レース