コアトレーニングフェスタ2012 ボランティアスタッフ | 日々の勉強ブログ

日々の勉強ブログ

世の中の人がもっと健康で元気で幸せになってほしい。
健康って何?を求めて勉強中なブログです。

準備で何がそんなに

不器用だったかって


今回任されたボランティアスタッフの統括でしたかお





どんなように指示をすれば皆が動きやすいのか


どんな仕事を任せるのかなど


今までなかったマニュアルのようなものを1から構築する作業は


かなり大変であせる



また、今回は初めて公募制にしたことで、


履歴書の作成などもあり


パソコン音痴の私は右往左往するばかりあせるあせる


かなりほかのスタッフの手助けも借りて、何とか当日を迎えることが

出来ましたダッシュ



準備に対しての反省点はいっぱいあります。


締切から逆算して効率よく動く、や


どうしたら伝わりやすいのか相手目線で考える、や


誤字脱字の確認、や


部下の役割とは?とか


チャンスの与え方など




なんか備忘録になってますがいろいろ反省しつつ学びました。


そして迎えた当日。


本当に本当にボランティアスタッフの皆が自ら考え

率先して動いてくれましたビックリマーク


私の抜けているところをカバーしてくれたり


ボランティアスタッフ同士でカバーしあっていたり目


積極的にコアトレフェスに参加してくれました。


素晴らしいボランティアスタッフに今回恵まれたと思いますキラキラ


大きな学びを


ありがとうございました。



アンチエイジング  理学療法士のブログ