背骨コンディショニングセミナー | 日々の勉強ブログ

日々の勉強ブログ

世の中の人がもっと健康で元気で幸せになってほしい。
健康って何?を求めて勉強中なブログです。


昨日、25歳になって始めてのセミナーは、

背骨コンディショニングセミナーの理論と実践編

机上の理論と床上の実技をみっちり教わってきました(^-^)

評価して検査して、実技をして、
また評価して。

そこの流れは理学療法士と同じだったので解り易かった

評価の方法も背骨ならではな方法で、
圧痛方、ROM方がありました。

神経が牽引される事からおこる神経の伝達異常を検査する方法です。

実技は、ゆるめ、と筋力トレーニングの二つ。
ゆるめた後にしっかり筋力で固めないと余計歪みは酷くなってしまいますもんね。

しかし実技は基本方針が「横になってゴロゴロ」方法なのでとても楽!

筋力トレーニングも上半身、下半身で一つずつしかありません(*☻-☻*)

これなら無精な人にも、体力のないお年寄りにも勧め易そう(^-^)/

何よりめんどくさがりの自分が1番やり易そう笑。

体操を一通り行った後は自分のアライメントが整うのが実感できて、また、神経の伝達異常で起こっていた圧痛も少なくなりました

これは画期的だなー。

来週はいよいよテストです。

合格出来るよう、がんばりたいと思います\(^o^)/

iPhoneからの投稿