人間って寝なくても平気なのかなあ?と急に思い 睡眠について少し調べてみました。大脳を点検修理して保全するノンレム睡眠と大脳を活性化し目覚めさせるレム睡眠とが相補的に大脳を作り育てる役割を分担しています。 寝なくても平気かな?の、答えを先に言ってしまうと 睡眠不足になると、ミクロのレベルからマクロのレベルまで生体機能は劣化するそうです。 しかしここで興味深かったのが 「脳は一日の時刻に関わりなく、先行する睡眠不足量をもとに、後続する眠りの量と質を決定している」ということ
絶眠後の睡眠では、不足量に応じて睡眠が質的にも量的にも変化し、いわゆる「跳ね返り現象」が出現するそうです。 これが熟睡というものであり、人間の体はこのようにして睡眠不足の埋め合わせをしているそうです。 体の生体機能ってすごいですね
しかし慢性的な睡眠不足は結局は体の生体機能も手に負えなくなり
「むりー」と
様々な損失をもたらしてしまうそうなので、睡眠、大切ですね![]()