
フードコーディネーターKIYOさん
から頂きました
お塩です

というこのお塩
詳しくはHPを見て頂きたいと思うのですが
なんと言ってもとっても美味しいんです

KIYOさんのアトリエでは鰆の塩焼きで頂きました
人の体は酸体質とアルカリ体質に分けられています。このように分けられているのもそれぞれ人の体において役割がなされているからなのです。
● 弱酸性…皮膚、消化器官
細菌やウイルスを殺菌して感染を防ぐバリアの役目があります。
● 弱アルカリ…体内の細胞
この弱アルカリの環境で細胞が正常に代謝します。これは微妙に酸性に傾くだけで細胞の活動は低下するのです。
なのでKIYOさんは
このような震災時は免疫力が低下しやすいので
体を少し酸性にして免疫力を高める事が必要なのだとおっしゃってました
お塩は調味料であり、調身料でもあるんですね
誕生まで胎児を包む羊水は、
生命が発生したころの古代海水と同じ成分。
生命進化の歴史はかつて住んでいた海の中で繰り広げられるんですね。
また、生まれてからも血液やリンパ液などはさまざまな無機成分(ミネラル)を含んだ体液で、ヒトはその海の中で細胞を保っています。
ヒトをはじめ動物は、生命が誕生した海とつねに深く関わることでそのいのちを養い保っているとも言えますね
時には怖い顔を見せる海ですが
海の力をかりて
代謝機能や免疫機能を維持しましょう