ピラティスの効果 姿勢改善♪ | 日々の勉強ブログ

日々の勉強ブログ

世の中の人がもっと健康で元気で幸せになってほしい。
健康って何?を求めて勉強中なブログです。

ちょっと治療で悩んでいた患者様がおりましたあし


歩行時にトレンデレンブルグ

(女子に良く見られるおしりをぷりぷりさせて歩く歩き方

 横尻の筋力低下が問題)


と、立脚期(片足で立った時)のお尻の後退があり


歩行がフラッフラな方でした。


いろんなことえお試してみたけど効果でず


「気持ちの問題か?」


等と若干逃げに走ってました(笑)


いやビックリマーク

PTとしていかんビックリマーク


そこで思い出したのが昨日の自主トレクラッカー


「プリフォーミス」という股関節を外転、外旋させる筋肉を鍛えるエクササイズを行って頂きました。


そしたら、目


その後の歩行にて目


ふらつき軽減ビックリマーク


凄いよピラティス、と、ピラティスの凄さを再確認ドキドキ


被災地まで行って


被災された方の治療は出来ないけれど


まずは目の前の患者様から幸せに。


一生懸命リハビリ治療の手助けをさせていただきたいと思います。


ちなみにこのトレンデレンブルグ徴候

(女子に良く見られるおしりをぷりぷりさせて歩く歩き方

 横尻の筋力低下が問題)


主にヒールを良く履く女性に多く


私自身も出ておりますDASH!


まずは自分からですね(笑)