
火曜日は仕事後に糖尿病の運動指導の勉強会に行ってきました

要は、酸素負荷量がどーのこーの、有酸素かどーかとかのエビデンスに凝るのではなく、
その人が興味を持つ事、楽しんでやれる事を提供出来ればその運動指導は正解なんだ、って事でした

まずは運動のきっかけ作り、動機付け。
実習生時代から言われていたけど、そこのアイディアの引き出しがもっともっと欲しいですね

そして昨日は、紹介していただいたエステサロンにエステを受けに行ってきました

竹下 康代さんという方がやっているこのエステは
「病院も薬もいらない世の中を作ること」
をコンセプトにやってらっしゃってます。
そのコンセプトを見た時にどうしてもお会いしたくて、ある人に紹介して頂いたのでした。
実際にお会いしてお話していただいて、自分の目標の不明確だった部分が見えてきた気がしました。
アンチエイジングと予防医学、そこをどう統合していくががこれからの課題になりそうです。
そして実際のエステは…
痛い

普通はこんなに痛くないらしいのですが、今年度上半期100人位の中から断トツで体が悪いらしいです

体の老廃物、お血と呼ばれるものを排出するよう促していただいたのですが、出すぎて終わった後背中が真っ赤でした

知り合いにみせたら
「DV

と言われました(笑)
セルフメンテナンスせねばですね
