こんばんは!
みなさんはカーテンどうされてますか?
うちは、色々迷っておりました。
こちらの方はもうインテリア一条さんがありませんでしたので、選択肢としては
①提携業者さんにお願いする
②提携外の業者さんにお願いする
③DIYで頑張る
の三つでした。
まずは提携業者さんで説明を聞いたり見積を頂いたりしました。
うちは子供部屋2室は今あるカーテンを使おうと思ってますので、LDK,、主寝室のカーテン、和室のプリーツスクリーンなどを考えています。あと、忘れてはいけないのが、カーテンレールやふさ留め。
金額165,000円!
いろ~いろ考えて、家具屋さんやホームセンターでカーテンを見てまわった結果、
③DIYで頑張る!
に決定しました。
ちょっと写真じゃあれですが、私達が気に入ったカーテンがこちら!
じゃんっ!!
SAKODAオリジナル トゥインクル
LDKは白。
主寝室はブラウンでそろえてます。
このカーテン、値段の割に性能がいいんです(‐^▽^‐)
・1級遮光
・遮熱
・遮音
と3拍子そろってます。さらに形状記憶加工つき!
そして1.5倍ヒダですが、デザインや山も美しく、まさに魅せるカーテン♪
サイズ100×225(二枚組)でお値段なんと、、、、
6,980円!
しかも、セール中だったため、ミラーレースが無料でついてさらに1000円引きに!
5,980円!!
で購入できましたので、3セット買っちゃいました!!
レースだけでも3つと1000円引き×3にて、13,000円もお得になりましたо(ж>▽<)y ☆
他にも、カーテンレールなど付属品も自分達でそろえることにより、
カーテン関係総額は94,000円と7万円も節約できそうです!!
プリーツスクリーンが高額なので、
カーテンとレールだけだと約37,000円!
ただし、引越初日の初仕事は、
カーテンレールの取り付け!!
になりそうです。
とりあえず電動ドライバーがありますので、ドリル刃を準備しなきゃですね。
カーテンDIY、頑張ります!!о(ж>▽<)y ☆
もし、カーテンDIYの経験がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ注意点など教えて頂けると嬉しいです(-^□^-)
最後までお読み頂きありがとうございました!
うちもカーテンDIYしたよ!という方も、
これからDIYします!という方も、
ぜひ応援いちポチお願いします!
ひよこぐまはいつも感謝しております。
↓
→ ←
にほんブログ村
↑
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノアリガトウゴザイマス!