こんばんは!
今日は、上棟日に気付いた・または教えてもらった一条工務店の工夫ををいくつか紹介したいと思います。
順番は適当ですので、あしからずご了承願います(-^□^-)
【かすがい】
「子はかすがい」という言葉があるように、建材を留めるかすがいです。
聞いた話なのですが、一条工務店が使っているかすがいは、写真のように刺すところに返しがついていて、抜けにくいようになっているそうです。
他社の現場を見てはいませんが、そういうお話を聞くと安心しますねo(^▽^)o
壁に貼ってあるふせんみたいな紙。
これは何か尋ねますと、裏に下地が入っていて、たたいても大丈夫な箇所に印をつけているとのことです。工夫されてますね~。
EPSです。うちも白のままになってました。
処理の仕方が変わってますが、加圧注入と同じ効果があるそうです。
見た目もこちらの方がいいですね♪
・・・という所で、後編へ続きます。
最後までお読み頂きありがとうございました!
細かいところが素敵だね!という方も、
さすが一条工務店!という方も、
ぜひ応援いちポチお願いします!
ひよこぐまはいつも感謝しております。
↓
→
←
にほんブログ村
↑
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノアリガトウゴザイマス!