【カーテン】見栄えのいい2倍ヒダ、リーズナブルな1.5倍ヒダ | 低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

30代を目前に、夢のマイホームへの道のりを書いていきます。
一条工務店の夢の家仕様で平屋を目指します!

こんばんは。



3日続けて朝更新も続いています(笑)


朝記事はこちら ~「zHome」2012年グッドデザイン賞受賞

http://ameblo.jp/hiyokobear/entry-11369768332.html






今日もカーテンの話です。




先日、提携のインテリア業者さんにお話を聞いた際に、色々教えてもらいました!




恥ずかしながら全く知らなかったんですが、



カーテンには


・2倍ヒダ


・1.5倍ヒダ


などの種類があるそうです。





ヒダ倍率とは、窓枠幅に対して、カーテンを何倍の生地でつくるか、ということみたいです。





カーテンの折り目山の部分で、1.5倍より2倍の方がしっかり山を作れるので、見栄えが大分違ってくるそうです。



ただ、その分倍率が高くなるともちろん値段も高くなります。



上手く説明できませんので、気になる方は私が発見したコチラのサイトを見た方がわかりやすそうです。


http://www.i-light.co.jp/shop/curtain/hida.html



写真を見れば一目瞭然ですね。




来客があるLDKなんかは2倍ヒダ、主寝室や子供部屋は1.5倍ヒダなどの使い分けもできそうです。




むむむ・・・カーテンも奥が深いです\(゜□゜)/





最後までお読み頂きありがとうございました!


カーテンの種類なんて知ってたよ!という方も、


カーテン道も奥が深いね!という方も、


ぜひ応援いちポチお願いします!


ひよこぐまが喜びますよ(笑)


          ↓

→  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ   ←
      にほんブログ村

           

           ↑


o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪