こんばんは。
火災保険シリーズも大分長くなってきていますが、今日は火災保険と一緒に考えるであろう地震保険についてです。
地震保険の加入が必要な理由として、地震による損害はもちろんですが、
火災保険だけでは、地震を原因とした火災や、地震によって延焼が拡大した場合の損害は保障されない。
という点が挙げられます。
また、津波による損害も保障するのは地震保険になります。
地震保険については、
・地震保険単独での契約不可。(火災保険に付帯して契約)
・保険金額は火災保険の30~50%(限度額あり)
・火災保険と違い、損害額の支払いではない。「全損」「半損」「一部損」の認定に応じての支払い
・地域によって保険料が異なる
・政府と民間の損害保険会社が共同で運営を行っている制度
という特徴があります。
東日本大震災を経た今、新築をされる方はほとんど検討されていると思いますが、火災と同じく、今後利用する機会がないことを祈るばかりです。。。。
ひよこぐま家も、もちろん地震保険には加入します!
最後までお読み頂きありがとうございました!
地震保険もバッチリ入るよ!という方も、
保険が多すぎてわからない!という方も、
よろしければ応援のいちポチお願いしますо(ж>▽<)y ☆
↓
→
←
にほんブログ村
↑
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪