こんばんは!
本日、1回目の打ち合わせが終わりました!
そして、1級建築士の資格を持つ設計の担当の方と初対面。設計契約、工事監理契約書を交わしてきました。
名刺を頂いた際に、副長さんだったので「おおっ!」と思いましたが、すごいのは肩書きだけはありませんでした。仕事が早く、こちらの要望に+αのアイデアを加えた提案だったり、こちらの不安を払拭する説明運びをしてくださったり、テンションがあがってきました!
契約書については、建築士免許の提示から始まり、読みあわせ後の署名捺印。工事請負契約や不動産売買契約書・重要事項説明書に比べれば内容も比較的わかりやすかったので、特に問題なく終えました。
うちはタイトル通り、「低予算で24坪平屋を目指す!」なんですが、もう一つ最重要なこだわりがあります。
それは、、、
「4LDKの確保」
です。
今後の家族計画を考えると、主寝室に和室、そして子供部屋二つは必須条件でした。なにがなんでも、4LDKの間取りは実現させたかったのです。
仮契約前後の段階で、いくつか同じ24坪平屋の間取りを見せて頂いた時、私たちはなくてもいいかなと思っていたウォークインクローゼットや廊下があったので、なんとか調整して4LDKができそうか、見込みがあるかを確認しながら話を進めていました。
なんとかできる・・・・という話に期待を持ち、土地が決まり始めた時に担当さんが叩き台で作ってくれたのが、3LDKの間取りでした。
「えっ!?」
と思いながらも話を聞き、次の打ち合わせ時にもその間取りを見せてもらいながら、4LDKが可能かという確認をすると、こちらが期待していた反応とは違いました。
もちろん、土地の建ぺい率は問題ありません。
24坪の4LDKは無理だったのか・・・。
他の要因も重なってテンションが下がっていたところに、先日の宿泊体験でまたモチベーションも回復した所での、今日の打ち合わせでした。
なんとか4LDKでできるように、ご検討お願いします!!!
と色々な間取りを参考にしながら、WICなし、ホール・廊下を小さくした間取図を作ってお願いしていました。
そして今日、、、、、
書類の中から出てきたのは、4LDKの間取り図!!!!
坪数24.92坪です。
四捨五入すれば25坪ですが、ギリギリ24坪です(感涙)
設計士さん、ありがとうございます!!!
私たちの家作りに、また光が射してきました!!
24坪4LDK可能ということで、ここから打ち合わせが始まります。
長くなりましたので、続きはまた次回!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
よかったら一押しお願いします!

にほんブログ村