今日は、風邪でしんどい感じがして、
おかゆと梅干し番茶持参で頑張りました。
それはともかく。
私の今の上司は、
昨年4月からセクション内で持ち上がりで昇進した
若き上司です。
最近、仕事の締めに追い立てられていたからか
とてもピリピリしていました。
昇進前は、
質問すれば、きちんと根拠資料に基づいて説明してくださって
余裕すら感じられるほどでした。
ですが、
昇進して「上司」となってからは
あれ・・?
と思うほどの変貌ぶり。
事勿れ主義というか放任主義というか。
最近年度末を迎えて、
特にピリピリしていました。
それが
今日は
飛び石連休の合間だからか
今日は妙に静かな日でした。
久しぶりに上司と雑談したのですが
笑顔と軽い冗談をかわしてくれました。
新年度にむけての準備の目処が立ったからなのか
やっと笑顔の上司をお見受けしました。
先代の上司とは
性格も、仕事のやり方も
全く正反対といっていいほど違いますが
もっと上司を補佐して差し上げられるような人に
なりたいと思いました。
力不足な部下ですみません

もっとどうすればよかったか
これからどうして行くべきか
考えて次年度に活かします!