YOKOです。
今日はワインのお供、おやつに目先の変わったフランスパンを
2種類、ご紹介いたします。
もっちり噛みごたえのあるフランスパンはふわふわの焼きたてと
サクっとした香ばしいトーストの両方の食感が楽しめます![]()
フランスパンは専用粉もありますが、急に思い立ったときは
強力粉と薄力粉でグルテンの調整をすれば大丈夫です。
ひとつハート型に焼けました![]()
ピザ用のシュレッドチーズを混ぜて大きく成型したもの。
スライスしてトーストにしても美味しいです![]()
【フランスパンの作り方】
材料(12個分 半分をチーズフランス2個にしました)
強力粉 300グラム
薄力粉 100グラム
ドライイースト 小さじ3
砂糖 大さじ2
粗塩 小さじ2~3
ぬるま湯 260CC
オリーブオイル 大さじ2 (サラダオイルでもOKです)
ベーコン 1枚で2個できます
チーズなどお好みの具
艶出し用のバター
作り方
・パンの材料をよくこねて40分~45分1次発酵させる。
・半分を6等分にする。(全部ベーコンの時は12等分)
・細長い楕円に整えて長さを半分にしたベーコンをのせて巻く。
2センチほど余らせてベーコンにかぶせて巻きはじめると綺麗にできます)
・巻いたら中央を切り離さないようギリギリまでハサミで切って
切り口を開くようにして並べる。
チーズパンは残り半分の生地を二等分しておおまかにのばし
シュレッドチーズをふって三つ折、直角にまた三つ折して上に
少しかけて月餅のような形に整える。
霧を吹いて30分ほど2次発酵させ200度のオーブンで10分焼く。
または180度で13~4分(柔らかく焼ける)でも良いです。
中に先日ご紹介したカレーパンのカレーあんを包んだり
つぶあんを包んで焼くのも面白いかと思います。
カレーあんはドライカレーやカレー風味のコロッケができます。
今日は両方作りました。
コロッケ、揚げようかグラタン風に焼こうか迷い中![]()
◆*:.'.:*◆*:.゚.:*◆*:.'.:*◆
応援ポチ♪よろしくお願いします
I look forward to seeing you.
銀座・新宿 Mon cheriモンシェリー
Bartender YOKO
