みなさま、ごきげんよう。

ひよこですヒヨコ

 

ハープにはサイズがたくさんあります。

 

ベイビーハープからグラウンドハープまで。

 

そしてサイズの違いは音域の違いということでもありました。

 

でね・・

ワタクシ、以前から悩みがありました。

 

それは、曲選びです。

 

私は好きな曲しか弾かないと公言しておりますが

だからこその悩みもありまして。

 

たとえばね?

クラシックの「月の光」ってありますでしょ?

 

私、ムジカさんで小型ハープ用しかもeasy版の楽譜を持っているざます。

・・すてきよ?

いちお、何年か前に一通りさらったので、弾ける。

私の「さらう」というのは「暗譜完了」って意味なんですが、

とはいえ、もう覚えていないのでやり直しはしないといけないんですケドね、、

 

あ、ちょっと待って。

・・あ、いいや。

通常版とeasy版について言及したかったけど

話が長くなるから次回にいたします指差し

 

話を戻します。

それでね、こちらのeasy版を弾き込もうかなって思っておった。

 

でもさ・・

まちこさまが34弦用でこの曲をお作りなっていらっしゃるわけ。

 

 

すてきなアレンジですよね。

ついでにいうと難易度高いので、どっちしろアイリッシュハープも持ってないし

今すぐは弾けん。

 

でもさ、捨てがたいですよね。

いつかアイリッシュハープは買うと決めているワタクシとしては

こちらのアレンジで弾いてみたいとも思う。

 

で、ですよ。

 

ここで「じゃあ、弾けばいいじゃん?」

って・・言っちゃダメー、なのだ。

 

調が違うんですよ。

 

私が常々言っているように、

世の中の楽譜を全部ハ長調に統一してくれれば、こんな問題は発生しないんですが・・もちのろん、そんなワケにはいかず。

 

でもさ、同じ曲でも調が違っちゃったら

ドレミの起点がかわっちゃうから

音楽初心者には、わかんなくなっちゃうのよ。

ドレミで覚えてるんだもん。

いや・・正確にはドレミじゃなくて、弦の場所で覚えちゃってるから・・

 

そんなこんなで、

私は楽譜を見ながら弾かないから、時間たつと記憶が混ざっちゃうの。

 

・・ということが、ハープの贅沢な悩みです。

 

 

ちなみに、私はこの問題をすでに体験済み。

 

とはいっても、同じ小型ハープなんですケドね、

でも、アレンジを作る人によって

同じ曲でも調が変わるってよくあることなので。。

 

私が経験したのは「カノン」

規則的な音形なので、音楽上級者には調の変更があっても

対応可能なことなのだと思うけど(たぶん?)

私の場合は、もうだめなんです。

 

というのをね、時間が経ってわかりました!

 

最初に弾いた楽譜で暗譜しちゃったところに

気に入ったアレンジの楽譜に出会って、暗譜をやり直してしまったのです。

 

でもね・・

暗譜した後に、半年くらい一度も弾かないで久しぶりに弾いたら、

1回目の暗譜と2回目の暗譜がぐるぐるになっちゃっていることに気づいて、めんどくさくなりましたー

 

だからね、何が言いたいかって言うと。

小型ハープやアイリッシュハープを複数台持つ予定があるなら

どちらのハープで弾くのか想定して楽譜を選ぶってことが必要になってくるということなのです。

 

私はこういう時、大は小を兼ねるとかいって

小型ハープ楽譜だけを買って

『アイリッシュハープで弾くときはオクターブ下げて弾けばいいじゃん』・・という考え方は採用しナイ。

 

だったら、そもそもアイリッシュハープを買ってもあんまり意味なくない?

 

ハープのアレンジ楽譜は

それぞれハープが持っている音域を最大限に生かしたアレンジで作られているのです。

 

アイリッシュハープのために書かれた楽譜の魅力というのを

ちゃんと感じる・・それこそが、アイリッシュハープを所有する理由なのですぞよ?

 

ワタクシはムジカさんのショップで

いったい何回、アイリッシュハープ楽譜のアレンジに

じぇらしーと羨望の眼差しを向けたことか。。悲しい

 

ま。

あんまり共感いただけそうもないので話を切り上げますが・・

 

そういうこともあってですね、

この1~2年は楽譜を新規購入できなくなってきているんですよね~・・