こちらの記事は・・

別ブログ「ひとりでハープとアンサンブルしたい♡」から移動した記事です

 

前回に続いて、ハープとアンサンブルするための楽器候補について探していきたいと思います ヒヨコ

私が気になったのは、フルートめいた音を出す楽器の存在。

 

出会ったのはこちらの楽器屋さんです。
リンクを張れないのでお名前だけ。「世界楽器てみる屋」さんです。

こちらの楽器屋さんで「さまざまなフルート/横笛」というカテゴリーがあります。
すでにこの名前でわくわくしてきちゃうんですが ニコニコ

いくつか種類があるので気になる人は覗いてみるといいかもしれません。

私が気になったのは「カイポラの竹笛」。


 

なにやら素朴な楽器でしょう?

でも音色がすてきなんです。
ただ、ちょっと民族楽器感がつよめで、個性がつよすぎるかなって感じも、、

動画をお借りしてきました♡

♡temiruya/カイポラの竹笛 - いつも何度でも

 



ハープと合わせたら完全に負けるかな・・

でもですね、実はわりと前向きに検討しました。
しかも、独学でもこの竹笛が吹けるように世界楽器てみる屋さんがブログを書いてくださっていて。
とてもわかりやすい。
初心者でもこのブログを見ながらできるかな・・と思いました。

けど。
笛ってそもそも私は小学校のリコーダーとハーモニカできらいになってしまってからまったく疎遠になってきました。

そこにこの超・超・超マニアックな横笛を丁寧とはいってもブログの指南で弾けるようになるのか・・というと不安の方が強くなっちゃった。

なにか困ったとき、たすけとなるのはこのブログだけというのはあまりに心細いというものです。

 



そっかー
独学ってやっぱり、やり方を見る参考となるものがある程度は必要なんだなあと思いました。

仕事でもそうですよね、同じことを聞くのにもAさんの説明はわからないけどBさんに聞いたらわかるということがあります。
これはレッスンでも同じ。
先生との相性ってありますから。

この楽器をはじめたとして行きずまったら自滅の道しか見えなかったので・・却下♡

だって、この民族楽器をフルートの先生に見てもらうわけにはいかないし、そもそも先生に習うというのは話が大げさになっちゃうから ^^

別の楽器を探したいと思います!