こちらの記事は・・

別ブログ「小さいハープでしたい100のコト♡」から移動した記事です

 

小型ハープ楽譜とは

小型ハープの楽譜はじつはちょっとわかりにくいです。
ピアノなら88鍵と決まっているので音域を意識しないで購入可能です(キーボードは数がいろいろありますが)。

小型ハープは音域がまちまちです。
それは始まりも終わりもハープによって異なるから。

小型ハープの代名詞である25弦サウルハープはG(ソ)始まりのC(ド)終わりです。
そのせいか、小型ハープ楽譜はG始まりの楽譜がメインという印象があります。
また、F(ファ)始まりのハープが多いのでF始まりの楽譜が多いです。

小型ハープの楽譜を買うときの「お約束」
それは、自分が持っているハープの音域と楽譜の音域があっているか確認するところから始まります。
 

小型ハープの購入場所

実店舗というのでしょうか、街中で楽譜を購入したい場合、楽器店の品ぞろえは壊滅的ですが、ハープのショールームならわりとお取り扱いがあります。

ネットより格段に下がりますけれど。

都内ならこちらの2か所かな、いま思いつくのは。

 

♡青山ハープさん (ショールーム)

 

 

 

♡銀座十字屋さん (ショールーム/オンラインショップ)

 

 

小型ハープのおすすめネットショップ

ではここからネットで買える楽譜をご紹介したいと思います ^^
おすすめと言っても、買えるところをほぼすべて紹介しちゃいましたけど、、

1.ムジカオンラインショップ

ムジカさんはハープ楽譜の専門店です。
ベイビーハープからグランドハープまでお取り扱いがあります。

 

 

メインは小型ハープ。
そして楽譜ひとつひとつに楽譜の音域を明記してあるのでとてもわかりやすいです。

だいたいの小型ハープならほとんど弾けるような音域になっていることが特徴です。

ソ始まりの22弦くらいあれば7~8割の楽譜は弾けそうです。

お取り扱いの楽譜数はざっと1000超え。
ジャンルもほぼすべて網羅していると思います。
クラシックはもちろんのこと、ポップスやジブリ、Disney、唱歌、外国の曲や民謡などなど。

また、弾き語り用の楽譜もありますし、フルートとのDUO。あとハープのアンサンブル用もあります。

つまり、ハープ楽譜でほしいものならなんでも揃っているというわけです。

お値段もリーズナブルで1曲ワンコイン程度から購入可能。

購入時に楽譜のサンプルと短いですがサンプル演奏も聞くこともできちゃう。
あと、演奏も動画でアップされていますので指使いなど演奏面でも参考にすることができます。

 

 

初心者さんへのおすすめポイント

 

①小型ハープならすべてト音記号で書かれていること。
市販の楽譜は左手をヘ音記号で書かれていることが多く、楽譜に慣れていない人にはハードルが高いです。

②レバーの初期設定が明記されていること
これも、ふつうは書いてありません。

小型ハープはレバーで半音を操作するため、弾く前にレバーの初期設定が必要です。
調のことがわからなくても、ムジカさんの楽譜であれば楽譜に明記されているので安心です。

③臨時記号が少ない
ムジカさんのショップでは同じ曲でもアレンジ違いで数曲あったりします。
入門向けの楽譜は臨時記号がない、もしくは最小限なので安心して演奏に集中できます。

中級~上級さんへのおすすめポイント

①目的に合わせて購入可能
同じ曲でも簡易版も作成されているので、ボランティア活動で演奏されるひとにはレパートリーを増やしやすいです。
また、人に披露することを前提に作られているので聴き映えがする華やかなアレンジでもあります。

②難易度が明記
★で難易度が表記されているので目安になります。
とてもむずかしい曲も中にはあってプロ用なのかな?と思ったりもしたのですが、ちゃんと趣味のひとでも弾けるように作っているそうです。

私の楽譜の7割はこちらのムジカさんのものです。

作成されているのは国内の小型ハープ第一人者である毛利沙織さん。
もちろん、ハーピストでもいらっしゃいます。

 

2.グレースハープ

グレースハープさんでは、ハープ楽譜の曲集とダウンロード楽譜の2本柱です。
曲集は紙ベースなので郵送になります。

両方あるっていうのが魅力ですね。

曲集とピース楽譜があるということと、郵送とダウンロード楽譜があるということ。
用途によって選べるというのは・・お気遣いがうれしいです ^^

 

 

 

私がやり方を知らないだけなのかもしれないんですが・・検索ができない ^^
カテゴリー分けはされているのでハープの弦数で探すことは可能ですが、まだ自分のハープがない状態で様子見したい場合は全ページ見てほしいものを探す感じです。

それも楽しいんですけどね。

 

3.Piascore

ダウンロード楽譜です。
様々な大きさのハープ楽譜が購入可能。

わかりやすくカテゴリーに分けられているわけではないので、「小型ハープ」とかワードを入力して検索する感じにはなります。
演奏動画が見られるものもあるので探すのが楽しいです。

私は会員になっているので、一度登録してしまえば次回からの購入が楽です ^^
ただ購入した楽譜データにはパスワードがかかっているので、ネットに不慣れな人にはちょっとハードルが高いかもしれません。

 

 

 

4.松本花奈さん

紙バージョンとPDFバージョンで販売されています。
ネットで購入しなくても十字屋さんでは見たことあります。たしか青山さんにもあった気がするので、大手の店舗なら置いてありそうな雰囲気です ^^

 

小型ハープ用、アイリッシュハープ用がありますので、音域を確認してからご購入ください。
楽譜の演奏動画をYouTubeでたくさんupされているので確認にすることも可能です ^^

 

 

 

最後に

小型ハープを習い始めてから楽譜を購入できるようになるまでけっこう時間がかかるかな、という印象があります。
もちろんそれはどの楽器も同じだとは思います。

ピアノだって、大人向けの入門曲集を終えるのに1年くらいかかるのではないでしょうか。

そう考えると、小型ハープも自分で弾きたい楽譜を買おうと思えるくらいになるまで1年くらいはかかりそうです。

そのくらいになると、だいぶわかってくることも増えるので、選ぶ難しさはなくなっていると思います♡