最近6月なのにとても暑い
子供は学校の健康診断の時期になりました
身長体重、耳鼻科、歯科、眼科などなど
月に2個くらいなのでまだ全部は終わっていません
なかでもやっぱり気になってしまうのは内科検診です
まだ子供と一緒にお風呂に入っているのでたまにお辞儀させてたり、さりげなく背中触ったりとチェックしてしまうくらい気になっています
気にし過ぎですよね
たぶん大体の大人は何で内科検診でお辞儀するのかも知らないと思います
実際、子供が幼稚園の内科検診の日にママさんに
「あの検査ってやる意味ないよねー」
みたいなことを言われたことがあります
イヤイヤイヤ、とっても重要ですよ
私は小学校の時にそれで見つけてもらいましたから
でもその時はそんな事は話さず流しました
確かに、関係なく終わる人がほとんどですからね
私も自分がなるまで気にしてなかったと思います
今回、内科検診の前に子供に初めて説明しました
と、言っても難しい事はまだ理解できないと思うので
今日の検査はお辞儀して背骨が曲がっていないかみるんだよ
ママはこの検査で背中の病気を見つけてもらったからちゃんと先生に言われた通りにお辞儀してね
ダラダラしたり変な姿勢はダメだよ
だけですけどね
今まで背中の手術をしたことしか分かっていなかったので今回なんで背中を切ったのか理由が分かったようでした
でも、
ママの病気が見つからなかったら背中の手術も病院のお泊まりもなかったのにぃ
とも言っていました
そういう問題じゃないんだけれど、まだそう思っちゃうか
そんな感じでしたが、帰ってきたら真っ先に
問題ないって言われた
と、報告してくれました
自分から報告してくれたのはこの検査だけなので本人なりに理解してくれたんですね
学校の検査結果って尿検査以外は必要な人だけしか紙が渡されないので、ちゃんと親に渡してくれているのか、机の中でアコーディオンになっていないか心配ですが先生が問題ないと言ってくれたならとりあえず安心です