先月、仕事量が一気に増えた。

 

月初めからわかってた

 

もちろん、上司も

 

 

通常の申告で考えると

先月は、その7倍くらい増えてる

どう考えても時間がない

 

下旬ごろから、ギリギリの状況だった

お水をのむ暇もないくらい、

立ち上がったら、次、次、と仕事が降ってくる

 

水も飲めない・・・

 

そんな忙しい日が続いてた

 

 

他の人は、いつも通りの分量なので、

のんびり作業

 

不公平だと思いつつ

確定が増えたんだからしょうがないと納得

さらに、調査もあったので修正も増えた

 

 

PCが苦手な人がいて

その人の分も作業してたから、余計大変だった

 

 

なんとか乗り切った

でも、頭痛薬のんだり栄養ドリンクのんだりしてのりきった

 

 

今月にはいって

他の人が、臨時で年末調整が増えて

しかも、一気に増えて

それに対し、上司は「大丈夫?物理的に間に合う?」と聞いてた。

 

私の時は、きかれなかった。

年末調整は来月まで延ばせる

確定申告は伸ばせない

 

こちらのほうがプレッシャーなのに。

 

件数が多いほど、ストレスだよね

タスクは少ないほうがいい

 

今日、別の人は「何か手伝うことある?」ってきいてた

たった3件しかないところに対して。

 

この差はなに?(笑)

私、誰からも何も聞かれてないよ?

 

もう、あきれて、暴れまくりながら仕事してます

 

 

ツイッターでも話してたけど、暴れてもいいよっていってくれたから

バンバン投げまくってます

 

 

つーか、できんものはできん!

 

 

自分だけが担当のクライアントの仕事もあって

そっちのが大変

ひじょーーーーに、気を使う相手なので。

そのうちの一つは、かなりの大富豪なので

おうちにお邪魔するときは、一秒たりとも気が抜けません。

なぜって?

 

相続につながるから。