昨日の昼食は、バイクでひとっ走り


「マッちゃん」に行った。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


農場から山道を10分ほどバイクで走ると、


佐賀県と福岡県の県境になります。その


三瀬峠の近くにある田舎のアミューズメン


トパーク(直売所)である。しかし、ただの


直売所ではない。かなり繁盛していて、


去年は民放の全国版で特集されていた


ほど

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

そこで人気なのが、これ
自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


だし豆腐 \350 だし汁の中に2丁?分


かなりのボリューム、お味はかつおだし?


Good so mach!!


それと、これ

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

揚げ出し豆腐 \250 1丁分?


揚げたてで出してくれて、超美味しい


これも、上に乗っている赤いユズコショウ


が、味を引き立てます。


私は、小さいときからホウレン草と豆腐が


好物でしたが、たぶん私の年代でこの二つ


が好物だという人多いんじゃないかなぁ。


今日はこんな車が止まってました。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

コルベッティ?  カチョイイ!!



これもカチョイイでしょ。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ



http://www.shizentamago.com




最近、テツの闘いの話題が多いです


が、今日のはヤマカガシ(ヘビ)との


闘いです。女の人には人気なさそう


ですが、見てやってください。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


農場の前の道をテツと散歩(午前9時


45分の15分の休憩中)、道の脇に


ヤマカガシー発見!!!とたんにテツ


は近寄ってクンクン、

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

たまらずヘビも反撃


しかーし、その程度の攻撃は


「へ」でもありません。テツの次の


一手はこれだぁー

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


噛んで空中放り投げぇ。これを


何回かやって、勝負あり。


以前、飼っていた犬シロは、マムシ


にこれをやって鼻を噛まれ、顔が


2倍に腫上がりましたが、今回は


ヤマカガシでよかった。


http://www.shizentamago.com  


昨日、ヒヨコの運動会をやりました。


参加者は13羽、結構まとまりも良く


行動していました。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

競技は虫食い競争です。
自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


次の競技、大縄跳びに参加する


ヒヨコさんは本部テント前に集まって


ください。 ナンチャッテ・・・・。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


昨日の佐賀は、気温30度まで


上がり汗ばむ陽気でしたが


それでも、ヒヨコさんたちは楽しい


時間を過ごしました。


http://www.shizentamago.com