お昼まで仕事して、その後高校生の


息子に会いに唐津まで行ってきました。


喫茶店に入って一時間ほどコーヒー


飲んで喋っていました。


唐津は今夜は花火があるそうで


若い女が結構いました。ハイハイ。


帰りに昨年竣工した嘉瀬川ダム


によって、ホームページの更新や


このブログを書いてます。



ダムの中に半島のように突き出した


見晴台のようなところがあります。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


玄海原発が止まっているので


このダムの発電があって少しは


助かっているようです。


毎日、毎日仕事でも私には


こいつがあるので気分のリフレッシュ


ができます。10分乗るだけでも


リフレッシュできる、本当に出会え


てよかった。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

kawasaki mean streak


http://www.shizentamago.com  





自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ



今日も時折雨雲が通過しているようで


ザァーッと来るときもありますが、


かなり収まってきました。


裏の畑も昨日は冠水していましたが


かなり引いてきました。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


昨日は収穫できなかったので


今日はもいでおかないと。

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ

トマトはこの雨でかなり割れてしま


いました。


晴れたら枝豆ゆがいて


ビールでクゥーッとやるか。


九州/佐賀 通販 自然卵.com  





梅雨前線は九州に停滞し、大変な大雨を


降らしています。


ここ、農場のある佐賀県佐賀市でも時折、


すごい量が降ってきます。


そんな雨の中で、元気に動き回る生き物


がいます。


それは何でしょう?


正解は・・・・!

自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ
そうこれです。
自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ
サワガニ君
自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ


私の好きな季節なのよ。ルンルン


ルンルン・・懐かしい昭和の響き。



普段はせせらぎの音が心地よい


農場の中の小川も今日の大雨で


恐ろしいほどの荒々しさで流れています。



サワガニ君も避難してきたのでしょうか。


きっと、このドカ雨も梅雨の終わりの


お告げなのでしょう。


これから本格的な夏です。ヤッホー!


http://www.shizentamago.com/





自然卵農場《森の農楽舎》ヒヨコのブログ