伊東2日目は、朝一でまためちゃくちゃ市に行った後、

道の駅の伊東マリンタウンで、グラスボートに乗りました。




天気はイマイチで不向きかなと思いましたが、乗りたい‼️と、子どもたちのリクエストです。



マリンタウンから、伊東の近場を船で揺られてまたマリンタウンに戻る40分。


ネットのクーポン利用で大人1600円、子ども800円です。


出発直前に船に乗り込むと、期待していなかったのに、大量の魚たち‼️‼️





ええ!こんなにいるの⁉️





びっくり。


でも、船が出発しても魚たちもついてくる。





船員さんが餌撒いているのね(笑)



それでも、こんなに魚がいるとは思わず、近くで見る海の中の魚に、子どもたちは大喜び。



船が港を出ると、船が揺れるし、魚はあまり見えません。


沖の方に出たら、船の甲板に出て良いと放送が流れました。


上に上がると、ゆりかもめがたくさんびっくり




船内で販売しているカッパえびせんで餌あげができるとのこと。


ゆりかもめは渡り鳥で、夏は北海道あたりに行き、冬の間に静岡に来ているそうで、私も間近で見るのは初めてでした。





トンビも混ざって船に付いて来たけど、トンビが急降下で海に落ちた餌を取るのに対し、ゆりかもめは空中で数秒間停止して、投げられる餌を空中で待って、投げて来たところをキャッチする。





それがめっちゃ可愛いラブ



子どもたちも大喜びで、投げる投げる。


(母はえびせん食べる食べる)


双子たちはまだ、空中で停止するゆりかもめを目掛けてタイミング良くカッパえびせんを投げるのは難しく、餌が海に落ちてトンビに食べられてましたが、楽しんでいました。


船は揺れるし、まぁまぁ酔いました。



船から降りて、道の駅の足湯に。





一休みしました。


(ズボンがびちょぬれになったよキョロキョロ