長女マルコ(小2)、次女ヒヨコ(年長)



習字教室に通うことになったマルコとヒヨコ。


月4回で月謝は2,000円という安い教室なので、とにかく生徒がたくさんいて、日によっては待つ時間も結構あるので、書く時間自体はそんなに多くないですアセアセ


席が空くまで少し待って、添削してもらうのにも並んで待って、って感じです笑い泣き


見学と体験に行った書道教室の中には、静かにしっかり書ける教室もあったけど、(みっちり1時間半書く教室もあった。)


マルコやヒヨコは子供がたくさんの教室にいるのが楽しいみたいで、この教室を気に入ったのでこちらの教室に通うことにしました。




体験を除くと、これが1回目の習字教室でしたが、


この日は、待ち時間も含めて40〜50分程度の滞在でした。(私も隅っこで同席。)


ちょっと書いて終わり!って感じ。(生徒の数が多くて席が空くまで順番待ちしてるから。)


親としては、せっかく通うなら、静かに集中できて、しっかり教えてもらえて、上達しそうな、他の教室がいいなーと思うんですが・・・キョロキョロ


でも、みっちり長時間書くのは、まだ集中力が続かないし、マルコも疲れるだろうから、楽しく通うには、低学年だとこのくらいがちょうどいいのかもしれませんね。



マルコ的には、友達がたくさんいる中で過ごすのが楽しいみたいです。


マルコが楽しいなら、まあ、良しとしますてへぺろ



マルコ、がんばって書いてました!






え?!月謝が安いので、そんなに期待してなかったんですが、マルコの字とは思えないくらい綺麗に書けるようになってるんですけど・・・びっくり!!



ちなみに、習字教室に通う前の字がこちら。




字を書くのが苦手なマルコ。


ちょ・・・漢字が、もはや違う文字に・・・


テストなら完璧❌になるレベル・・・タラー



家でも学校でも、書けるようにならなくて諦めかけてたんですけど、習字の先生に教わると、これだけ書けるようになるってすごいびっくり




マルコは毛筆がやりたい!と言って習字教室に入ったんですが、初日は自分からノートを広げて、硬筆をやってました。


鉛筆で書く字が綺麗になって欲しいので、私としては硬筆をしっかりやってくれるのは嬉しいんですけどねウインク



書道教室には4箇所体験に行って、硬筆を習ったのは体験も含めてこれで3回目なんですが、


それだけでも見違えるように、字がきれいに書けるようになってきました!キラキラ



やっぱり、家で書かせるのと、習字の先生が教えてくれて書くのとでは、上達具合が全然違いますね・・・キョロキョロ


習字の先生が教えるのがすごく上手なのはもちろんなんですが、教室ではみんなが書いてるので、やる気も出るらしい。





そして、小学校の宿題の漢字ノートの字も全然変わりました・・・!




習字教室に通う前の漢字ノート




同じ内容を、習字教室に通い始めた後(硬筆3回習った後)書いたノートがこちら。



微妙に間違っている所はありますが・・・

(金にえさをやるってなんなん💦金魚でしょ・・・)




「す」の字とかも、形がきれいになってますチュー




【before】



下矢印下矢印下矢印下矢印



【after】






字を書くのが苦手なマルコ。


マルコが「習字に行きたい!」と言い出した時は、私もビックリしました。


実は、夫は「習字なんて、どうせ続けられないだろう・・・やっても無駄では?」と反対していたんです。


でも、マルコがやりたいと言ってるんだから!と、私が勝手にマルコをあちこち体験に連れて行って、


マルコが「楽しい!絶対にやる!」と言うので、


夫も仕方なく許可を出してくれましたウインク


そして、夫も教室で書いたマルコのノートを見て、習字教室良いじゃん?!って思ったみたいですてへぺろ



やっぱり字がきれいに書けるようになるのって良いなーと思いますおねがい




ヒヨコも一緒に通うことにしたんですが(ヒヨコはとりあえず硬筆のみ)、最初はお習字してる他の子を眺めていましたが、


そのうちスイッチが入って、よし!書く!と言って、ノートに書き始めましたキラキラ


静かに集中して書いてましたニコニコ



ヒヨコの場合は・・・


最初、こんな「の」だったのが、




先生に教えてもらうと、枠に大きく書けるようになってました!




教室では、ヒヨコは、さっそく同い年の男の子と仲良くなってましたウインク(ヒヨコが最初にちょっかい出して仲良くなった。)



マルコとヒヨコが通っている曜日は、年長さんの学年から中学生の子まで、幅広い年齢の子供がいて、年齢を超えて交流があるので、それも良いなーと思いました




二人とも、楽しそうに書いてましたニコニコ


子供が多すぎて、みっちり練習はできそうにないから、あんまり字は上手にならないかも?と思ってたけど、それなりに上達はしそうです。


ここで長年、ずっと子供達を教えてる先生らしいんですが、確かに、教室の高学年や中学生の子とかは、毛筆をきれいな字で書いてたましたわ・・・


ここの教室で習っていた子供達が大きくなって教室を卒業しても、次から次へと小さい子が入ってくるので、全然生徒が減らないらしいです。



それに、教室の雰囲気がなんかすごく良いなーって感じなんですよね


マルコとヒヨコも楽しく続けてくれるといいなー照れ