でも、子供が食べなかったり、微妙なメニューな事も多いんですよね・・・
(私の作り方が悪いのか・・・?!)
ある日のメニュー。
ビーフシチューとラビオリサラダ(クイックダイニングコース)
(盛り付け雑ですが・・・)
ビーフシチューはレトルトなんですが、あまり子供好みの味付けではなかったため、
子供たちにはアンパンマンカレーにしました

以前は、ヨシケイではプチママっていうメニューを利用していたんですが、調理時間20分(下ごしらえを除いて)って書いてあるけど、20分で作れる事なんてほとんどない

結構時間がかかる事が多い(←私の手際が悪い)
しかも、好みじゃないメニューだったり、味が微妙だったりするし事が多い。
そして、夫がヨシケイの卵が食べられない・・・
独身の頃は、卵はヨード卵のばかり食べていたらしく、舌が肥えていて、ヨシケイの卵は薬の様な味がするって言うんですよ

夫、スーパーの普通の卵も食べられないんです・・・
なので、卵は生協で買ってます。
(生協の卵はヨード卵ほど高くないけど、結構美味しいんです。)
私の手際が悪く、結構料理に時間がかかってしまうため、時短のメニューを中心に注文しています。
よく注文するのは、キットde楽(カット野菜や湯煎するだけの食材とかが入っていて、調理時間が約10〜15分で済む。)と、
それから、おしゃれメニュー、ラビュのクイックダイニングコースもよく注文します。
でも、調理済で湯煎するだけの料理の味がイマイチな事が多いんですよね・・・

(夫が味にうるさいんです・・・)
メニューも微妙な事もあるし。
大人2人と子供2人の4人家族で、以前は3人分注文していたんですが、結構量が多い事もあるし、
子供が食べなくて余る事が多いので、
今は2人分注文して、子供の分を取り分けています。
だいたい、量は足ります。(夫が少食なので)
↓この日は中華なメニュー。
子供の分を取り分けた後でこれくらい。
でも、メニューによっては少ない事も・・・
かじきのバジルソテー(クイックダイニングコース)
子供の分を取り分けたら、魚が一切れになっちゃったよ。
この魚は、次女が気に入った様でたくさん食べてました!
子供が食べないメニューだったり、量が多い足りなかったりする時は、生協のレンチン冷食で一品足したりしてます。
ヨシケイの「すまいるごはん」っていうメニューブックの中では、食彩っていうメニュー(肉とか魚とか食材が高そうなご馳走メニュー)が美味しそうなんですけど、調理時間が結構かかる。
(そして値段が高め。)
おしゃれメニューのラビュでは、バリエーションコース(やっぱり時間がかかって値段お高め。)の方が美味しいらしい。
調理時間は短くてすむメニューがいいんですが、最近新しくできたメニューで、カットミール(カット済みの食材が届く)っていうのがあるので、それをお試ししてみようかなって思ってます

夕食作りをいかに時短できるかが、共働きのカギですね
