先週水曜日から4日間おやつタイムに、グルテンフリー、タンパク質強化、、血糖対策、無添加のお菓子を食べました。普通のお菓子と比べて、食べた2時間後の体が軽い、頭が冴えている!と感じます。やっぱり、体は食べた物で作られているんですね。
 
お菓子を食べ始めて5日目の今日は日曜日。いつもなら ご褒美おやつタイムの日です。パフェを食べる予定でした。が…。 なんか恐くて、普通のお菓子が食べられない。パフェは止めて、キウイフルーツジュースにしました。
そうです。
ご褒美おやつタイムがパフェでなかった理由は、ちあきちゃんのこだわりお菓子を食べて、お菓子を食べても体がだるくないってことを知ってしまったからです。
 
image
 
それでも、来週末こそは、パフェ食べたいなぁと考えている(笑)
更年期女性の悩みを解決する薬剤師、ひまわり🌻こと伊藤弥生です。
ホント、食べる物って大事!というか、変な物食べるのが恐い・・・と感じています。
 
北海道の『お菓子のふじい』代表・藤井千秋さん(ちあきちゃん)が研究して作っているお菓子のモニター企画を利用しました。
グルテンフリー・たんぱく質強化・血糖値対策済み・無添加・白糖フリー。こだわりのお菓子です。
 
どのくらい、こだわりがいっぱいかと言うと・・・ちあきちゃんからのお手紙から抜粋してご紹介します。
 
・砂糖
白いお砂糖は血糖値を高くしますので、ミネラルを含む甜菜糖・黒糖・米水飴を使用
・粉
小麦粉は使用せず 超微紛の東北で作られた「玄米粉」。白米の米粉より栄養価も高く血糖値を上げづらいです。
・生クリームとバター
北海道産の無添加のものを使用
・油
今回はごま油を使用していますが、今後酸化に強く、ビタミンEを豊富に含む北海道の米油を使用します。
・栄養として
タンパク質→ホエイプロテイン
水溶性食物繊維→イヌリン
ロールケーキの生クリームには加熱に弱いMCTパウダーやはちみつをそのまま入れることで栄養キープ及び、低血糖対策。
シュークリームに豆乳を使うことで血糖値の抑制。
全体に使用している塩は「ぬちまーす」というマグネシウムの豊富な塩で、通常お菓子に入れるより多めに入れています
 
image
 
グルテンフリーと言うとあんまり美味しくないイメージがありましたが、ちあきちゃんのお菓子はとっても美味しいです。
初日。ベリーロールケーキ。いつもはカロリーを気にして、カロリーが高そうなお菓子は半分こにする私が半分では止まらずに、1個食べちゃいました。。
2日目ごまロール。
3日目クロレラロール。
 
3日食べた結果、グルテン・白糖・牛乳が入っていなくて、血糖値対策がされているおかげで、食べた2時間後の体が軽く、なんとなく頭も冴えている感じが分かりました。ってことは、普通のお菓子では これと逆のことが起きているんですよね。
体は食べた物で作られている!
実感しています。
 
ところが、実は、ちょっと気になることが出てきました。それについては、またお伝えします。
 

********************

お客様「えーっ!これが私の血管(◎_◎;)」

🌻毛細血管観察会🌻

7月8日(木)9日(金)10日(土)

特殊な顕微鏡で、手の薬指の爪の生え際の毛細血管を観ます。ほかのお客様と重ならないように調整します。ご希望の日時をお知らせください。(無料)

電話: 0266414814

 

🌻血管年齢が分かります🌻

血流を測ることで、血管年齢が分かります。両腕に腕帯(血圧を測るときに巻くものと同じようなもの)を巻きます。ほかのお客様と重ならないように調整しますので、ご希望の日時をお知らせください。(1回500円)

電話: 0266414814

 

 

以下は くすりのひまわり(伊藤弥生)のご案内です。

🌻くすりのひまわりの住所

長野県上伊那郡辰野町平出1890-1

 

🌻ひまわりってどんなお店?

ホームページをご覧ください。
 www.himawari-kanpou.com

 

🌻ひまわり(伊藤弥生)と

話してみたい!➡️お気軽にお電話ください。

会ってみたい!➡️ご都合の良い時間をお知らせください。ほかのお客様と重ならないように調整いたします。お気軽にご予約ください。

電話: 0266414814

 

🌻ひまわりの場所 

辰野中学校の東隣、ブックスいとう📕と同じ建物にあります。

 

🌻ひまわりへの行き方

🚗車の場合

国道153号線「宮木泉水」交差点を東へ下り、天竜川を超えると、右側に辰野中学校があり、校庭の次に🌻ひまわりがあります🤗🌻

🚃電車の場合

JR飯田線「宮木」駅から徒歩8分

駅に降りたら、右側の線路を渡り、まっすぐ歩いてください。天竜川を渡ると、右側に辰野中学校があり、そのまま歩くと、校庭の次に🌻ひまわりがあります🤗🌻

※迷子になりそうなときはお電話ください。

 

営業時間:午前10時~午後8時
定休日:日祝

※相談中などで電話に出らないこともあります。留守番電話にメッセージをお願いいたします。後程こちらからご連絡いたします🤗🌻