先週の3連休の続き。

土曜日が凄く調子良かったので、日曜日も夕方同じポイントへ。

したらば、風が強くてめっちゃ波立ってる!
波立つだけでも川の見た目の様子が全然違って不穏な景色。
ベイトの群れも見当たらない・・・。


そして悪い予感は当たるもので、やはり全然当たらない。
1時間くらい粘ったものの、4匹くらいしか釣り上げられず。

そのまま橋桁に移動し今度はルアーでシーバス狙い。こちらも全く不調で終わってしまいました(~_~;)その日はそのまま退散。

明日はハゼ釣りで有名な旧中川に行ってみよう!ということで、翌日は旧中川へ。
旧中川は、荒川放水路によって寸断された中川の名残り?とかで、荒川放水路から荒川放水路へとつながっている不思議な川。
水量一定なのか、水面がめっちゃ穏やか!
そして浅瀬がずっと川岸に続いてて、そこにめちゃハゼがいるの見える!!!

{A13637E1-7AEE-4CB0-8FF2-FFA297891560}


購入してから4日目突入のイソメはめちゃ元気で、延べ竿+イソメで投げたら釣れるわ釣れるわの入れ食い状態!

大きいハゼを目で探して狙うというサイトフィッシングが出来ました(笑)
大きいのは用心深いのか目の前に落としてもすぐには食べないんだけど、1分ほどそのままにしてると急に動いて食べる。
その様子が観察できて本当に楽しかった!
多分30匹ほど釣れた!


ハゼは美味しいらしいということで、大きめのやつだけお持ち帰り。

{27883CE7-2272-4435-BCFB-FD5224DBABC7}

夫が2枚に開いて、天ぷらにしてくれました!!
{3CAB8541-884E-453F-866C-81B96D4DBA1B}

{ADBF6E6E-FCB9-4AD3-BDE8-943AED6A7F0B}

{F459B4D6-F690-43DC-AB7F-BF1F50F497E1}

<手前中央がハゼ>

美味しかったけど、食べるのはしばらくはいいかな!
ハゼ釣り楽しくて、しばらくは旧中川に通ってしまいそうです。