川のシーバス釣りは秋が良いという話はよく耳にしますが・・・
最近、ホームな橋周りが常に混んでる!
10名以上の釣り人が、荒川沿いに並ぶ姿は圧巻ですね。
シーバス始めた6月以降でこんな光景初めて!
大潮、中潮を見計らって、ちょいちょい釣りに行ってみました。
おかっぱりと、ボート釣り。
どちらもシーバスかかったけど、写真撮る前に逃げ出されてしまいました、、、
そして釣果に全く比例しない頻度でルアーをロストし、意気消沈&自信喪失。
それでもめげずにまたおかっぱりに行ってみた。
まったく反応がない中小一時間ほど粘ってみたところ、、、
なんの前触れもなく、いきなり記録更新なヤツが登場っっ!!
72cmでしたっ!!
おかっぱり15cm1匹の記録からいきなり大台。
これでアベレージ44cmだ(笑)
シーバスの当たりって根がかりに似すぎてていつも動揺する。
経験値も足りないから、当たりや引きでは大きさの予測がつかず、この子もランディングさせてから大きさがわかりましま(・_・;
グリップにかけてくれたのは夫ですが、
初めて見る70cm級が私には化け物のように見えて、
最初持つのをためらうくらい怖かったです。
この写真撮ってるときも内心引いてました、、、
顔や口が自分より大きい魚はさすがに怖い。
目が合って、呪われるかと思いました、、、
でも、こんな大型が川で釣れるなんて、やっぱり荒川には夢がありますね。
雑魚でもいいので、色んな魚に出会って荒川の可能性を目にしてみたいです。
良いシーズンもあと1ヶ月ほど。
引き続き頑張りますっ!!