










当日予約OK、途中入園・一時休園OK、テレワーク・里帰り出産・就業前預かりOK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
朝時間を有効に
便利・小回りの利くママ・パパに優しい園
2021年度6月・7月~の新入園児さん募集中です
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪
3歳までに形成される80%の脳に全力でサポート
毎日のお便り帳も将来の思い出・宝物
ご閲覧ありがとうございます
TEL/FAX 0562-55-4119
昨夜の雨も止んで今朝は晴天でスタート でもまた夕方から雨予報で梅雨入りらしいお天気ですね
そんな今日の園の活動は、リズム遊び
梅雨空を吹っ飛ばすぐらいに楽しんでリズム感を養っていきましょう~
そんな今日のリズム遊びで先生が行なってくれたのは、楽器を言葉とリズムに合わせて打つリトミック
まず最初のお題はコチラ、4つの食べ物をリズム感良く音に置き換えて、まずはお手々で叩いてみます
絵心こもった先生のイラスト、右から順番に、トマト、イチゴ、ブロッコリー、ハンバーグですね
まずは3文字の、ト・マ・ト 先生の発声に合わせて見て覚えます
そして長目の言葉、ブ・ロッ・コ・リー、ハ・ン・バ・ー・グ、と挑戦していきます ちなみに長目の言葉はただ叩くのではなく、上から下へ・また右から左へ向かって、など叩き方も変わりますよ~
そしてそれが出来てきたら、次は楽器のタンバリンを持って同じように挑戦していきます 「タ・タッ・タ・ターン(ブ・ロッ・コ・リー)」
リトミックでも重要なのは先生の打ち方をしっかり見て真似をする事 のばす個所や休符など様々な音のリズムや動きを目や耳で集中して、楽しんで参加する事が大事ですね
こういったリトミックやリズム遊びからもリズム感の養いはもちろん、聞いて反応する・積極性や自由な表現力を発揮させる等の生きるための大切な能力も養われます
慣れてきたら最後に一人ずつ挑戦してもらいます 先生の持つタンバリンを言葉に合わせてリズム感良く叩いてみましょう~
1歳前後の赤ちゃん3人も先生たちと一緒にみんなの前で挑戦してみました~
また、次はお題を「お野菜」4種に代えて今度はみんなで立ってリズム打ちして楽しみました
今日のリズム打ちもやり方をすぐに理解するお子さまも多く、集中力や五感をフルに使って良いお時間になりました
その後も、CDの「アンパンマンたいそう」をみんなで踊ったりカラーボールを使って玉入れを楽しんだりして脳も身体もたくさん動かす事ができましたね~
さて、それでは次回のリズム遊びの日はまた来週・28日(金)を予定していますのでお楽しみにしていてください