ヒヨコヒヨコ 知育徳育体育食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育サポート王冠1


 

そしてお子様一人一人の成長特性を生かす保育サポートを行っていますかたつむり ヒヨコヒヨコ


月保育、一時保育をおこなう知多半島・愛知県知多市の保育所

 

ヒヨコひよっこパーク知多岡田園ヒヨコキラキラ です。 





ご閲覧ありがとうございますニコニコ

 

 

ひよっこパークでは生き生きと活躍する保護者様達に心から安心できる、安全で信頼される保育園作りを目指していますアップ

 

 

ヒヨコひよっこパークのご紹介のページ右矢印http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12226248292.html

 

 

花火 平成30年度新入園児さん・29年度途中入園児さん募集中です!! お気軽にお問い合わせくださいね虹右矢印https://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12326044322.html

 

平成29年度冬期保育園児さん募集中右矢印雪だるまクリスマスツリー雪の結晶 https://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12312727463.html

 

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ電話0562-55-4119携帯チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫

 

 

注意病院現在園で流行している病気・感染症薬注意・・・   ニコニコ  なし  ウインク

キョロキョロ薬もし病気かな?と思ったら・・・ご参考に右矢印http://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12237738953.html

 

 

 

園の詳細・予定等につきましては別途HPもございますので良かったらご参考にしてくださいクローバーhttp://chitashi-4119.on.omisenomikata.jp/ 黄色い花 

 

くまクッキーうさぎクッキーベビーシッターをお探しの方は(名古屋市南区・緑区近郊~)右矢印 HIYOKKO-LINE ・・・https://ameblo.jp/hiyokkopa-ku824/entry-12302584400.html

 

車その他・休日パーキング利用もお気軽に右矢印

https://www.akippa.com/parking/lp/d28ccfe617caf62848042e34a9aa8ab4

 

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ電話0562-55-4119携帯チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
子育てって楽しくて、でも難しいですよねプンプン いつも、お互いお疲れ様ですウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忙しすぎて、バタバタして大変だけどそんな子どもたちの成長が一番楽しくて1日がそんな感じで過ぎていくチューアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、そんな何でもない生活が一番の幸せだと思いますおねがいハート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひよっこパークヒヨコでも毎日とても元気な子どもたちとの触れ合いで先生・スタッフ達は一日中楽しく忙しく(笑)過ごしていますお母さんアセアセ赤ちゃん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな先生達保育士さんの様々なお仕事の一つに今日のお子さまの様子を伝える、と言うのがありますプンプン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとしたエピソードや話した事や歌ったりの言葉だったり、良いことだけじゃなくちょっぴり悪いことだったり...(笑)タラーひよっこパークヒヨコではありのままを保護者様にいつも伝えて喜んで(?)もらったりしていますニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして子育て等でのご相談や只の聞き役...(笑)も当たり前のようにしていますウインクOK
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひよっこパークヒヨコでは先生達がどんな話でもご相談や聞き役も仕事だから、ではなく当たり前に行なってくれていますお母さんお母さんお母さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当に悩んでいる人は話さない、とも言います節分
やはり私もそうですが困って助けてもらっている人はまだいいんです浮き輪 震災の被災者さん等でまだ救いの手が届ききってない人たちや小さな不安をかかえて自分だけで処理しようとしてる人・大事なモノを失った人等を少しでも不安や気持ちを汲んであげられる、アドバイスをしてあげられる人間・ひよっこパークでいつもありたい・居たいと思っていますヒヨコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
保育は子どもたちの遊び場でもあり、憩いの場でもありたいですお茶
子どもは言葉が出にくい分、本当に今、困っている子はどの子なのか?? フォローが必要なのはこの子だけじゃなくまだ何人も必要なのではないのか?? 保育士さんスタッフ一同、ひよっこパークでは見極めてサポートやフォローも当たり前に出来る技術や注視力をこれからもより鍛えて保育に努めていきたいです筋肉お母さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今から入園を検討している方や保護者のみなさまも、今まで通りご相談や雑談や(笑)聞きたい気になっている些細な事など、気軽に気楽に話していってくださいね照れ星